カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「イベント(高校生〜大人)」カテゴリの配信内容
・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
2025-01-28 08:42 UP!
1月28日(火曜)に、所沢まちづくりセンター 元町コミュニティ広場で『採れたて!農産物直売「とことこ市」』を開催します。
市内生産者が新鮮で美味しい、安心・安全な所沢季節の野菜を100円から販売。その他、所沢名産の狭山茶や焼き団子などの加工食品、焼き菓子やブローチなども販売します。
今回は、そろそろ花粉症の時期・・・ということで手作り布マスクを販売!また、所沢産「あまりん」を使ったいちご大福の販売も始まりますよー♪
皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
なお、お越しいただく際には、マイバッグ等をご持参いただき、プラスチックごみの削減にご協力いただきますようお願いいたします。
■開催日時:令和7年1月28日(火曜)午前10時から午後1時まで(雨天決行、荒天中止、売り切れ次第終了)
■開催場所:所沢まちづくりセンター 元町コミュニティ広場
とことこ市は、毎月第2火曜日(市役所別館入口前広場)、毎月第4火曜日(元町コミュニティ広場)の午前10時から午後1時に開催しています。
インスタグラムも公開中♪フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/tokotokoichi/
■問い合わせ先
所沢市農業振興課:04−2998−9158
市内生産者が新鮮で美味しい、安心・安全な所沢季節の野菜を100円から販売。その他、所沢名産の狭山茶や焼き団子などの加工食品、焼き菓子やブローチなども販売します。
今回は、そろそろ花粉症の時期・・・ということで手作り布マスクを販売!また、所沢産「あまりん」を使ったいちご大福の販売も始まりますよー♪
皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
なお、お越しいただく際には、マイバッグ等をご持参いただき、プラスチックごみの削減にご協力いただきますようお願いいたします。
■開催日時:令和7年1月28日(火曜)午前10時から午後1時まで(雨天決行、荒天中止、売り切れ次第終了)
■開催場所:所沢まちづくりセンター 元町コミュニティ広場
とことこ市は、毎月第2火曜日(市役所別館入口前広場)、毎月第4火曜日(元町コミュニティ広場)の午前10時から午後1時に開催しています。
インスタグラムも公開中♪フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/tokotokoichi/
■問い合わせ先
所沢市農業振興課:04−2998−9158
カテゴリ
イベント(高校生〜大人)
イベント(高校生〜大人)
2025-01-27 10:01 UP!
老人憩の家とみおか荘では、プロミュージシャン「ピエタグランデ」によるバレンタイン・コンサートを開催します。
昭和ポップスの数々、皆さんがご存じの曲です。お申込みをお持ちしています。
※感染症対策を講じて開催します。
■日時 令和7年2月14日(金)午後1時30分から
※駐車場には限りがありますので公共交通機関をご利用ください。
■会場 老人憩の家とみおか荘(北岩岡118番地の4)
■参加資格 市内に住所を有する満60歳以上の方
■参加費 無料
■定員 40人
※定員を超えた場合は抽選
■問合せ先 老人憩の家とみおか荘:04-2943-8651
昭和ポップスの数々、皆さんがご存じの曲です。お申込みをお持ちしています。
※感染症対策を講じて開催します。
■日時 令和7年2月14日(金)午後1時30分から
※駐車場には限りがありますので公共交通機関をご利用ください。
■会場 老人憩の家とみおか荘(北岩岡118番地の4)
■参加資格 市内に住所を有する満60歳以上の方
■参加費 無料
■定員 40人
※定員を超えた場合は抽選
■問合せ先 老人憩の家とみおか荘:04-2943-8651
カテゴリ
イベント(高校生〜大人)
イベント(高校生〜大人)
2025-01-24 12:59 UP!
時代ごとに作曲家を取り上げて、その生涯を通しての作曲活動や人間関係、時代背景などを知り、より深くクラシック音楽を学びます。
参加費無料、申込不要です。当日直接ご来館ください。
■日時
令和7年2月2日(日)開場13:30 講演14:00〜16:30
■会場
小手指公民館分館 2階ホール
■内容
日本の作曲家たち/クラシック音楽の現在と未来
幸田 延、瀧 廉太郎、橋本國彦、武満 徹、ケージ、メシアン、シュトックハウゼン ほか
■講師
佐藤卓史(さとう たかし)さん
1983生まれ、高校在学中に日本音楽コンクールピアノ部門で優勝。東京藝術大学を首席で卒業後、ドイツやオーストリアの音楽大学で学び、多くの国際ピアノコンクールで優勝する。NHKの「らららクラシック」や所沢ミューズ、松井クラシックのつどいにも度々出演。
■定員
当日先着250人
■参加費
無料
■申し込み
不要(当日直接ご来館ください)
■チラシ
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/kotesashi_bunkan/kurasikku.files/R6.2.2classic.pdf
■市ホームページ
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/kotesashi_bunkan/kurasikku.html
■問い合わせ先
小手指公民館分館
所沢市小手指町4-22-2(小手指駅南口から徒歩7分)
電話04-2948-8780
月曜・祝日を除く8:30〜17:15
参加費無料、申込不要です。当日直接ご来館ください。
■日時
令和7年2月2日(日)開場13:30 講演14:00〜16:30
■会場
小手指公民館分館 2階ホール
■内容
日本の作曲家たち/クラシック音楽の現在と未来
幸田 延、瀧 廉太郎、橋本國彦、武満 徹、ケージ、メシアン、シュトックハウゼン ほか
■講師
佐藤卓史(さとう たかし)さん
1983生まれ、高校在学中に日本音楽コンクールピアノ部門で優勝。東京藝術大学を首席で卒業後、ドイツやオーストリアの音楽大学で学び、多くの国際ピアノコンクールで優勝する。NHKの「らららクラシック」や所沢ミューズ、松井クラシックのつどいにも度々出演。
■定員
当日先着250人
■参加費
無料
■申し込み
不要(当日直接ご来館ください)
■チラシ
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/kotesashi_bunkan/kurasikku.files/R6.2.2classic.pdf
■市ホームページ
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/kotesashi_bunkan/kurasikku.html
■問い合わせ先
小手指公民館分館
所沢市小手指町4-22-2(小手指駅南口から徒歩7分)
電話04-2948-8780
月曜・祝日を除く8:30〜17:15
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!