カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「イベント(高校生〜大人)」カテゴリの配信内容
・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
2024-11-25 09:09 UP!
11月26日(火曜)に、所沢まちづくりセンター 元町コミュニティ広場で『採れたて!農産物直売「とことこ市」』を開催します。
市内生産者が新鮮で美味しい、安心・安全な所沢季節の野菜、所沢名産の狭山茶、焼き団子、焼き菓子などの加工食品などを販売します。
皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
なお、お越しいただく際には、マイバッグ等をご持参いただき、プラスチックごみの削減にご協力いただきますようお願いいたします。
■販売予定品:所沢季節の野菜、狭山茶、焼き団子、焼き菓子など
■開催日時:令和6年11月26日(火曜)午前10時から午後1時まで(雨天決行、荒天中止、売り切れ次第終了)
■開催場所:所沢まちづくりセンター 元町コミュニティ広場
採れたて!農産物直売「とことこ市」は、毎月第2火曜日(市役所別館入口前広場)、毎月第4火曜日(元町コミュニティ広場)の午前10時から午後1時まで開催します。
■問い合わせ先
所沢市農業振興課:04−2998−9158
市内生産者が新鮮で美味しい、安心・安全な所沢季節の野菜、所沢名産の狭山茶、焼き団子、焼き菓子などの加工食品などを販売します。
皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
なお、お越しいただく際には、マイバッグ等をご持参いただき、プラスチックごみの削減にご協力いただきますようお願いいたします。
■販売予定品:所沢季節の野菜、狭山茶、焼き団子、焼き菓子など
■開催日時:令和6年11月26日(火曜)午前10時から午後1時まで(雨天決行、荒天中止、売り切れ次第終了)
■開催場所:所沢まちづくりセンター 元町コミュニティ広場
採れたて!農産物直売「とことこ市」は、毎月第2火曜日(市役所別館入口前広場)、毎月第4火曜日(元町コミュニティ広場)の午前10時から午後1時まで開催します。
■問い合わせ先
所沢市農業振興課:04−2998−9158
カテゴリ
イベント(高校生〜大人)
イベント(高校生〜大人)
2024-11-22 13:41 UP!
所沢市新春のつどいは、どなたでも自由にご参加いただけます。
申込はまだまだ間に合いますので、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
新春のつどいは、さまざまな方が新年の門出を祝い交流を深める催しです。会場内は、お琴の生演奏、市職員が扮する茶娘・茶男子による狭山茶の振る舞いなど、新春にふさわしい華やかな雰囲気に包まれます。
「令和7年所沢市新春のつどい」
■日時:令和7年1月8日(水曜)午前10時30分〜正午
■会場:くすのきホール(所沢駅東口 西武第二ビル8階)
■対象:どなたでも参加できます
■定員:申し込み先着1,000名
■参加費:3,000円
■申込:11月1日(金曜)〜12月6日(金曜)の午前8時30分〜午後5時15分に各まちづくりセンター(月・祝日を除く)又は市役所3階企画総務課(土日を除く)に参加費を添えて直接お申込みください。
■詳細は市ホームページをご覧ください。
URL:https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/event/main/other/hisyo20190911.html
■お問い合わせ先:所沢市秘書室 04-2998-9022
申込はまだまだ間に合いますので、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
新春のつどいは、さまざまな方が新年の門出を祝い交流を深める催しです。会場内は、お琴の生演奏、市職員が扮する茶娘・茶男子による狭山茶の振る舞いなど、新春にふさわしい華やかな雰囲気に包まれます。
「令和7年所沢市新春のつどい」
■日時:令和7年1月8日(水曜)午前10時30分〜正午
■会場:くすのきホール(所沢駅東口 西武第二ビル8階)
■対象:どなたでも参加できます
■定員:申し込み先着1,000名
■参加費:3,000円
■申込:11月1日(金曜)〜12月6日(金曜)の午前8時30分〜午後5時15分に各まちづくりセンター(月・祝日を除く)又は市役所3階企画総務課(土日を除く)に参加費を添えて直接お申込みください。
■詳細は市ホームページをご覧ください。
URL:https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/event/main/other/hisyo20190911.html
■お問い合わせ先:所沢市秘書室 04-2998-9022
カテゴリ
イベント(高校生〜大人)
イベント(高校生〜大人)
2024-11-22 09:35 UP!
最新の交通法規を学ぼう!
自転車が関係する交通事故が年々増加しています。
ルールを知って自分と大切な人の安全を守りましょう!
■日程:令和6年11月24日(日)午前10時30分から正午
■場所:新所沢公民館 ホール(所沢市緑町1-8-3)
※お車での来場は御遠慮いただき、徒歩又は公共交通機関でお越しください。
■定員:200名(先着順)
■申込:新所沢公民館窓口へ直接または電話申込
■問い合わせ先
新所沢まちづくりセンター(公民館グループ):04-2924-2955
自転車が関係する交通事故が年々増加しています。
ルールを知って自分と大切な人の安全を守りましょう!
■日程:令和6年11月24日(日)午前10時30分から正午
■場所:新所沢公民館 ホール(所沢市緑町1-8-3)
※お車での来場は御遠慮いただき、徒歩又は公共交通機関でお越しください。
■定員:200名(先着順)
■申込:新所沢公民館窓口へ直接または電話申込
■問い合わせ先
新所沢まちづくりセンター(公民館グループ):04-2924-2955
カテゴリ
イベント(高校生〜大人)
イベント(高校生〜大人)
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!