カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「イベント(高校生〜大人)」カテゴリの配信内容
・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
2024-08-19 09:49 UP!
老人憩の家さくら荘では、下記のとおり行政書士による「老後のあんしん入門講座」を開催します。
講座では「遺言書の作成」等を学びます。
■日時 令和6年9月2日(月)午後1時00分から午後2時30分
※駐車場には限りがありますので公共交通機関をご利用ください。
※参加者の方は、筆記用具を持参してください。
■講師 埼玉県行政書士所沢支部
行武綾子氏 佐藤朗子氏
■会場 老人憩の家さくら荘
■対象者 満60歳以上の方
■定員 先着20名(個別相談 先着4組)
■参加費 無料
■申し込み 老人憩の家さくら荘:04-2922-0710
講座では「遺言書の作成」等を学びます。
■日時 令和6年9月2日(月)午後1時00分から午後2時30分
※駐車場には限りがありますので公共交通機関をご利用ください。
※参加者の方は、筆記用具を持参してください。
■講師 埼玉県行政書士所沢支部
行武綾子氏 佐藤朗子氏
■会場 老人憩の家さくら荘
■対象者 満60歳以上の方
■定員 先着20名(個別相談 先着4組)
■参加費 無料
■申し込み 老人憩の家さくら荘:04-2922-0710
カテゴリ
イベント(高校生〜大人)
イベント(高校生〜大人)
2024-08-18 17:11 UP!
本日ところざわ星空フェスティバル「星空観望会」を開催します!みなさんのお越しをお待ちしております。
※双眼鏡をお持ちの方は、ご持参ください。
■日時
令和6年8月18日(日)午後7時〜午後8時30分
■場所
所沢市生涯学習推進センター(所沢市並木6-4-1)
西武新宿線「航空公園駅」東口より直進(徒歩約17分)
航空公園駅東口発の並木通り団地・新所沢駅東口・
エステシティ所沢・所沢駅東口行きバスにて「秩父学園入口」下車、
交差点北西角
※公共交通機関をご利用ください。駐車場の数には限りがあります。
車で来場されても、駐車場がご用意できない可能性があります。
■URL
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/rekishi/hurusatokenkyu/hurusato.html
■問い合わせ先:所沢市教育委員会文化財保護課
電話04(2991)0308
※双眼鏡をお持ちの方は、ご持参ください。
■日時
令和6年8月18日(日)午後7時〜午後8時30分
■場所
所沢市生涯学習推進センター(所沢市並木6-4-1)
西武新宿線「航空公園駅」東口より直進(徒歩約17分)
航空公園駅東口発の並木通り団地・新所沢駅東口・
エステシティ所沢・所沢駅東口行きバスにて「秩父学園入口」下車、
交差点北西角
※公共交通機関をご利用ください。駐車場の数には限りがあります。
車で来場されても、駐車場がご用意できない可能性があります。
■URL
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/rekishi/hurusatokenkyu/hurusato.html
■問い合わせ先:所沢市教育委員会文化財保護課
電話04(2991)0308
2024-08-17 10:05 UP!
第16回「西武線沿線寄席」を開催いたします!
西武線に在住・在学などで関わりのある学生さんたちの落語会です。
ぜひお越しください!
■日程:令和6年9月7日(土)午後1時30分から
■場所:新所沢公民館 ホール(所沢市緑町1-8-3)
■申込:新所沢公民館窓口へ直接または電話申込
※受付時間:祝祭日及び月曜日を除く8:30〜17:15
■問い合わせ先
新所沢まちづくりセンター(公民館グループ):04-2924-2955
西武線に在住・在学などで関わりのある学生さんたちの落語会です。
ぜひお越しください!
■日程:令和6年9月7日(土)午後1時30分から
■場所:新所沢公民館 ホール(所沢市緑町1-8-3)
■申込:新所沢公民館窓口へ直接または電話申込
※受付時間:祝祭日及び月曜日を除く8:30〜17:15
■問い合わせ先
新所沢まちづくりセンター(公民館グループ):04-2924-2955
カテゴリ
イベント(高校生〜大人)
イベント(高校生〜大人)
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!