日商PC検定対策講座(Word・PowerPoint編)の受講者を募集しています。
3日間で集中的に講義を受け、「日商PC検定3級(文書作成)」「日商PC検定3級(プレゼン資料作成)」の資格取得を目指します。
講座を受けたその日のうちに検定試験を受けることができますので、就活やスキルアップのために資格取得を目指す方におススメです。

※文字入力、マウス操作等基本的な作業ができる方が対象です。

対象者 
以下@〜Cのすべてに該当する方。
 @市内在住、または在勤の方
 A勤労者、ハローワークに登録中の求職者または就職を目指す高校生以上の学生
 B3日間とも参加できる方
 C文字入力・マウス操作ができる方


日時
令和6年2月7日(水)、8日(木)、9日(金) いずれも9時30〜16時30分

場所
秋草学園短期大学(所沢市泉町1789)

費用
受講料   6,000円(求職者は減額の場合あり)
検定料   5,240円(1科目あたり)

応募方法(先着順)
電子申請、または電話
・電子申請用URL
https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=62991
・電話番号
04-2998-9157(所沢市産業振興課・受付時間8:30〜17:15)
・応募期限
 令和6年1月15日(月)

詳細は以下のホームページをご参照ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/syuro/kozasemina/pasokonkouza/PCkouza_Word_PowerPoint.html
日商PC検定対策講座(Excel編)の受講者を募集しています。
2日間で集中的に講義を受け、「日商PC検定3級(データ活用)」の資格取得を目指します。
講座を受けたその日のうちに検定試験を受けることができますので、就活やスキルアップのために資格取得を目指す方におススメです。

※文字入力、マウス操作等基本的な作業ができる方が対象です。

対象者 
以下@〜Cのすべてに該当する方。
 @市内在住、または在勤の方
 A勤労者、ハローワークに登録中の求職者または就職を目指す高校生以上の学生
 B2日間とも参加できる方
 C文字入力・マウス操作ができる方


日時
令和6年2月5日(月)、6日(火) いずれも9時30〜16時30分

場所
秋草学園短期大学(所沢市泉町1789)

費用
受講料   6,000円(求職者は減額の場合あり)
検定料   5,240円

応募方法(先着順)
電子申請、または電話
・電子申請用URL
https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=62989
・電話番号
04-2998-9157(所沢市産業振興課・受付時間8:30〜17:15)
・応募期限
 令和6年1月15日(月)

詳細は以下のホームページをご参照ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/syuro/kozasemina/pasokonkouza/PCkouza_Excel.html
ひきこもり家族向け勉強会を開催します。
申込方法等は以下のとおりとなります。参加費無料ですので、お気軽にご参加ください。

■日時・会場
令和6年1月25日(木)
午後1時30分から午後4時(午後1時受付開始)
所沢市こどもと福祉の未来館3階 多目的室3・4号
(所沢市泉町1861番地の1)

■講師
東京学芸大学 准教授 福井 里江 氏

■内容
「ひきこもりについて家族ができることって?」
「家族としてどう接したらいいの?」
「家族らしく話ができるようになりたい」
「どこに相談したらいいの?」など、ご家族のひきこもりのことでお悩みの方を対象に、共に生きるために家族ができることをお話します。

■申込方法
申込フォームまたは電話で申込み(先着50名まで)
https://forms.gle/gyxUJniGuP5QbFiL6

■申込期限
令和6年1月23日(火)午後5時まで

■申込み問合せ先
社会福祉法人所沢市社会福祉協議会あったかサポート「りーち!」:04-2968-3773
(受付時間:土日祝日を除く月曜日から金曜日の午前9時〜午後5時)

■その他
駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用にご協力ください。
日商PC検定対策講座(Word・PowerPoint編)の受講者を募集しています。
3日間で集中的に講義を受け、「日商PC検定3級(文書作成)」「日商PC検定3級(プレゼン資料作成)」の資格取得を目指します。
講座を受けたその日のうちに検定試験を受けることができますので、就活やスキルアップのために資格取得を目指す方におススメです。

※文字入力、マウス操作等基本的な作業ができる方が対象です。

対象者 
以下@〜Cのすべてに該当する方。
 @市内在住、または在勤の方
 A勤労者、ハローワークに登録中の求職者または就職を目指す高校生以上の学生
 B3日間とも参加できる方
 C文字入力・マウス操作ができる方


日時
令和6年2月7日(水)、8日(木)、9日(金) いずれも9時30〜16時30分

場所
秋草学園短期大学(所沢市泉町1789)

費用
受講料   6,000円(求職者は減額の場合あり)
検定料   5,240円(1科目あたり)

応募方法(先着順)
電子申請、または電話
・電子申請用URL
https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=62991
・電話番号
04-2998-9157(所沢市産業振興課・受付時間8:30〜17:15)
・応募期限
 令和6年1月15日(月)

詳細は以下のホームページをご参照ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/syuro/kozasemina/pasokonkouza/PCkouza_Word_PowerPoint.html
日商PC検定対策講座(Excel編)の受講者を募集しています。
2日間で集中的に講義を受け、「日商PC検定3級(データ活用)」の資格取得を目指します。
講座を受けたその日のうちに検定試験を受けることができますので、就活やスキルアップのために資格取得を目指す方におススメです。

※文字入力、マウス操作等基本的な作業ができる方が対象です。

対象者 
以下@〜Cのすべてに該当する方。
 @市内在住、または在勤の方
 A勤労者、ハローワークに登録中の求職者または就職を目指す高校生以上の学生
 B2日間とも参加できる方
 C文字入力・マウス操作ができる方


日時
令和6年2月5日(月)、6日(火) いずれも9時30〜16時30分

場所
秋草学園短期大学(所沢市泉町1789)

費用
受講料   6,000円(求職者は減額の場合あり)
検定料   5,240円

応募方法(先着順)
電子申請、または電話
・電子申請用URL
https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=62989
・電話番号
04-2998-9157(所沢市産業振興課・受付時間8:30〜17:15)
・応募期限
 令和6年1月15日(月)

詳細は以下のホームページをご参照ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/syuro/kozasemina/pasokonkouza/PCkouza_Excel.html
ひきこもり家族向け勉強会を開催します。
申込方法等は以下のとおりとなります。参加費無料ですので、お気軽にご参加ください。

■日時・会場
令和6年1月25日(木)
午後1時30分から午後4時(午後1時受付開始)
所沢市こどもと福祉の未来館3階 多目的室3・4号
(所沢市泉町1861番地の1)

■講師
東京学芸大学 准教授 福井 里江 氏

■内容
「ひきこもりについて家族ができることって?」
「家族としてどう接したらいいの?」
「家族らしく話ができるようになりたい」
「どこに相談したらいいの?」など、ご家族のひきこもりのことでお悩みの方を対象に、共に生きるために家族ができることをお話します。

■申込方法
申込フォームまたは電話で申込み(先着50名まで)
https://forms.gle/gyxUJniGuP5QbFiL6

■申込期限
令和6年1月23日(火)午後5時まで

■申込み問合せ先
社会福祉法人所沢市社会福祉協議会あったかサポート「りーち!」:04-2968-3773
(受付時間:土日祝日を除く月曜日から金曜日の午前9時〜午後5時)

■その他
駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用にご協力ください。