令和4年(2022年)9月20日に「重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律」(重要土地等調査法)が施行されました。
本法は、安全保障上重要な施設(以下「重要施設」という。)や国境離島等の機能を阻害する土地・建物(以下、「土地等」という。)の利用を防止するため、重要施設の周辺や国境離島等を「注視区域」・「特別注視区域」として指定し、国が区域内の土地等の利用状況等の調査を行い、重要施設や国境離島等の機能を阻害する行為(以下、「機能阻害行為」という。)が認められた場合には、土地等の利用者に対し、機能阻害行為の中止等の勧告・命令を行うものです。

所沢市では、所沢通信施設の周囲概ね1キロメートル以内の区域が「注視区域」に指定される旨、令和6年(2024年)4月12日に内閣府告示がなされました。令和6年(2024年)5月15日に法施行される予定となっています。

●所沢市内における指定区域
所沢通信施設の周囲概ね1キロメートル以内の区域
・区域図(内閣府ホームページ)
https://www.cao.go.jp/tochi-chosa/kuiki/chushikuiki/saitamaken/tokorozawashi/doc/kuikizu1-1.pdf

●お問い合わせ先
内閣府重要土地等調査法コールセンター
電話番号:0570-001-125(月曜日から金曜日9時30分から17時30分※祝日、祭日、休日を除く)


●その他
・重要土地等調査法について(内閣府ホームページ)
https://www.cao.go.jp/tochi-chosa/

・重要土地等調査法に関するリーフレット(内閣府ホームページ)
https://www.cao.go.jp/tochi-chosa/doc/leaflet.pdf

・よくある質問(内閣府ホームページ)
https://www.cao.go.jp/tochi-chosa/faq.html

================================
学校給食の配膳員(会計年度任用職員)を募集しています。

■任用期間:任用開始の日(調整により決定)から令和7年3月31日
■勤務日:週5日(月曜から金曜日で小中学校の給食実施期間内)
■勤務時間:10時〜14時(15分休憩あり)
■勤務内容:学校給食の配膳(給食センターから配送トラックで届いた給食を児童生徒の教室まで運ぶ)、納膳(給食の片付け)、検収、清掃 他
■勤務地:所沢市立山口中学校(所沢市山口1345)
■応募資格:心身共に健康な満18歳以上の方(高校生を除く)
■報酬等(時間額):1,100円以上 通勤手当相当分の支給あり
■休暇・休業:年次有給休暇他、規則に基づき付与
■応募期間:令和6年4月17日(水曜)まで 平日の8時30分〜17時15分の間に受付
■応募方法:履歴書・アンケート(共にHPに掲載)を保健給食課に持参

詳しくは市ホームページを確認いただき、ご応募ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/jinzaibosyu/kaikeinendoninyo/r6kaikeinend/r6sonota/kyusyo20240324161519434.html

■お問い合わせ:保健給食課 電話04-2998-9249
カテゴリ
人材募集
下記の期間、お近くのまちづくりセンター等で、市の職員が専用端末で写真をお取りして交付申請のお手伝いをします。
ご希望の方はコールセンター(04-2998-9481)までご予約のお電話をお願いします。

■日時:令和6年5月28日(火)〜令和6年7月11日(木)

■場所:各まちづくりセンター等
 ※詳細は、市役所ホームページをご覧ください。
(PC版)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=12894

■持ち物:免許証や保険証など、本人確認できるもの
■問い合わせ先:所沢市マイナンバーコールセンター
電話:04-2998-9481
令和4年(2022年)9月20日に「重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に関する法律」(重要土地等調査法)が施行されました。
本法は、安全保障上重要な施設(以下「重要施設」という。)や国境離島等の機能を阻害する土地・建物(以下、「土地等」という。)の利用を防止するため、重要施設の周辺や国境離島等を「注視区域」・「特別注視区域」として指定し、国が区域内の土地等の利用状況等の調査を行い、重要施設や国境離島等の機能を阻害する行為(以下、「機能阻害行為」という。)が認められた場合には、土地等の利用者に対し、機能阻害行為の中止等の勧告・命令を行うものです。

所沢市では、所沢通信施設の周囲概ね1キロメートル以内の区域が「注視区域」に指定される旨、令和6年(2024年)4月12日に内閣府告示がなされました。令和6年(2024年)5月15日に法施行される予定となっています。

●所沢市内における指定区域
所沢通信施設の周囲概ね1キロメートル以内の区域
・区域図(内閣府ホームページ)
https://www.cao.go.jp/tochi-chosa/kuiki/chushikuiki/saitamaken/tokorozawashi/doc/kuikizu1-1.pdf

●お問い合わせ先
内閣府重要土地等調査法コールセンター
電話番号:0570-001-125(月曜日から金曜日9時30分から17時30分※祝日、祭日、休日を除く)


●その他
・重要土地等調査法について(内閣府ホームページ)
https://www.cao.go.jp/tochi-chosa/

・重要土地等調査法に関するリーフレット(内閣府ホームページ)
https://www.cao.go.jp/tochi-chosa/doc/leaflet.pdf

・よくある質問(内閣府ホームページ)
https://www.cao.go.jp/tochi-chosa/faq.html

================================
学校給食の配膳員(会計年度任用職員)を募集しています。

■任用期間:任用開始の日(調整により決定)から令和7年3月31日
■勤務日:週5日(月曜から金曜日で小中学校の給食実施期間内)
■勤務時間:10時〜14時(15分休憩あり)
■勤務内容:学校給食の配膳(給食センターから配送トラックで届いた給食を児童生徒の教室まで運ぶ)、納膳(給食の片付け)、検収、清掃 他
■勤務地:所沢市立山口中学校(所沢市山口1345)
■応募資格:心身共に健康な満18歳以上の方(高校生を除く)
■報酬等(時間額):1,100円以上 通勤手当相当分の支給あり
■休暇・休業:年次有給休暇他、規則に基づき付与
■応募期間:令和6年4月17日(水曜)まで 平日の8時30分〜17時15分の間に受付
■応募方法:履歴書・アンケート(共にHPに掲載)を保健給食課に持参

詳しくは市ホームページを確認いただき、ご応募ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/jinzaibosyu/kaikeinendoninyo/r6kaikeinend/r6sonota/kyusyo20240324161519434.html

■お問い合わせ:保健給食課 電話04-2998-9249
カテゴリ
人材募集
下記の期間、お近くのまちづくりセンター等で、市の職員が専用端末で写真をお取りして交付申請のお手伝いをします。
ご希望の方はコールセンター(04-2998-9481)までご予約のお電話をお願いします。

■日時:令和6年5月28日(火)〜令和6年7月11日(木)

■場所:各まちづくりセンター等
 ※詳細は、市役所ホームページをご覧ください。
(PC版)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=12894

■持ち物:免許証や保険証など、本人確認できるもの
■問い合わせ先:所沢市マイナンバーコールセンター
電話:04-2998-9481