児童手当制度・子ども医療費助成制度が高校生年代まで拡大されます。
新たに対象となる方は申請が必要です。

■申し込み    
7月31日(水)までにこども支援課へ郵送
■問い合わせ    
コールセンター 0570-000-456
7月5日(金)から9月30日(月)まで
午前8時30分〜午後5時15分

〈児童手当〉
■対象者
・高校生年代までの方を養育する方
(弟・妹分で児童手当を受給していない方は申請が必要)
・所得上限額を超えて支給がなくなった方
・第三子を養育する方(大学生年代の子を養育する方は申請が必要)
■変更点
支給回数が年6回になります。
◎決定通知は11月末までに発送する予定です。

〈子ども医療費助成制度〉
■対象者
高校生年代の方を養育する方
◎9月末に受給者証(オレンジ色)を郵送します。
◎令和6年10月診療分から助成対象

詳細は市ホームページをご覧ください。
URL:http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=13277
標記の件につきまして、JAバンク埼玉県信連から、開催および出展者募集についての情報提供がありました。
今年度は、昨年度までの「模擬商談会」に代わり、オンライン商談会開催期間前に、出展者向けに「販路開拓セミナー」の開催が予定されています。
詳細につきましては、出展者あてに改めて案内が送付される予定です。

■販路開拓セミナー
【FCPシート作成講座】令和6年8月16日(金)
【SNS活用講座】令和6年8月30日(金)

■商談会開催日
令和6年10月1日(火)〜11月29日(金)

■出展申込み締切
令和6年7月19日(金)

詳しい内容および参加申込みにつきましては、下記ホームページ
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/nogyo/nogyosya/ja-saitamasyoudankai.html
をご確認いただき、出展をご希望の方は各自でお申込みください。
また、イベントに関するお問い合わせは、JAバンク埼玉県信連までご連絡ください。

■問い合わせ先
JAバンク埼玉県信連
電話:048−829−3131
E-mail:nogyobu@sin.st-ja.or.jp
カテゴリ
農業者向け情報
水難事故や熱中症等、夏は危険がいっぱい!
いざという時のために消防署職員による講習を受けてみませんか?

■日 時 7月27日(土)午前10時〜(受付は9時45分〜)  
■対 象 小学4年生〜6年生(親子での参加も可)   
■内 容 心肺蘇生法・AEDの取り扱いについて実技を通じて学びます                       
■会 場 山口まちづくりセンター 学習室2
■申込み 電話もしくは窓口にて申込み受付中 ※月・祝・夜間は除く
■定 員 15名(先着順)
■参加費 無料 
■申込み 受付中(締切り7月17日まで) 
■問合せ 山口まちづくりセンター 電話2924−1224
     (月曜・祝日・夜間は除く) 
児童手当制度・子ども医療費助成制度が高校生年代まで拡大されます。
新たに対象となる方は申請が必要です。

■申し込み    
7月31日(水)までにこども支援課へ郵送
■問い合わせ    
コールセンター 0570-000-456
7月5日(金)から9月30日(月)まで
午前8時30分〜午後5時15分

〈児童手当〉
■対象者
・高校生年代までの方を養育する方
(弟・妹分で児童手当を受給していない方は申請が必要)
・所得上限額を超えて支給がなくなった方
・第三子を養育する方(大学生年代の子を養育する方は申請が必要)
■変更点
支給回数が年6回になります。
◎決定通知は11月末までに発送する予定です。

〈子ども医療費助成制度〉
■対象者
高校生年代の方を養育する方
◎9月末に受給者証(オレンジ色)を郵送します。
◎令和6年10月診療分から助成対象

詳細は市ホームページをご覧ください。
URL:http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=13277
標記の件につきまして、JAバンク埼玉県信連から、開催および出展者募集についての情報提供がありました。
今年度は、昨年度までの「模擬商談会」に代わり、オンライン商談会開催期間前に、出展者向けに「販路開拓セミナー」の開催が予定されています。
詳細につきましては、出展者あてに改めて案内が送付される予定です。

■販路開拓セミナー
【FCPシート作成講座】令和6年8月16日(金)
【SNS活用講座】令和6年8月30日(金)

■商談会開催日
令和6年10月1日(火)〜11月29日(金)

■出展申込み締切
令和6年7月19日(金)

詳しい内容および参加申込みにつきましては、下記ホームページ
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/nogyo/nogyosya/ja-saitamasyoudankai.html
をご確認いただき、出展をご希望の方は各自でお申込みください。
また、イベントに関するお問い合わせは、JAバンク埼玉県信連までご連絡ください。

■問い合わせ先
JAバンク埼玉県信連
電話:048−829−3131
E-mail:nogyobu@sin.st-ja.or.jp
カテゴリ
農業者向け情報
水難事故や熱中症等、夏は危険がいっぱい!
いざという時のために消防署職員による講習を受けてみませんか?

■日 時 7月27日(土)午前10時〜(受付は9時45分〜)  
■対 象 小学4年生〜6年生(親子での参加も可)   
■内 容 心肺蘇生法・AEDの取り扱いについて実技を通じて学びます                       
■会 場 山口まちづくりセンター 学習室2
■申込み 電話もしくは窓口にて申込み受付中 ※月・祝・夜間は除く
■定 員 15名(先着順)
■参加費 無料 
■申込み 受付中(締切り7月17日まで) 
■問合せ 山口まちづくりセンター 電話2924−1224
     (月曜・祝日・夜間は除く)