カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
2025-03-11 12:15 UP!
毎月子ども対象に開催している「おはなし会」をおとなの方向けに開催します。絵本や「ことば」を通じて広がるおはなしの世界をお届けします。土曜日の午後のひととき、いっしょに耳を傾けてみませんか。
■講座名
『おとなの方へ贈る〜読み聞かせと語り』
■日時
3月15日(土曜) 午後2時から午後3時30分
■会場
新所沢東まちづくりセンター
■対象
市内在住・在勤の方 先着18名
■参加費
なし
■内容
絵本の読み聞かせ、語り
■講師
「トコトコおはなし会」のみなさん
■持ち物
なし
■申し込み方法
直接窓口または電話にてお申し込みください。
■申し込み・問い合わせ先
新所沢東まちづくりセンター(新所沢東公民館)
住所:所沢市美原町1−2922−16
TEL:04−2943−0909
受付時間:火曜から日曜の午前8時30分から午後5時15分(月曜・祝日不可)
※駐車場が狭いためなるべく自動車以外でのご来場をお願いいたします。
■講座名
『おとなの方へ贈る〜読み聞かせと語り』
■日時
3月15日(土曜) 午後2時から午後3時30分
■会場
新所沢東まちづくりセンター
■対象
市内在住・在勤の方 先着18名
■参加費
なし
■内容
絵本の読み聞かせ、語り
■講師
「トコトコおはなし会」のみなさん
■持ち物
なし
■申し込み方法
直接窓口または電話にてお申し込みください。
■申し込み・問い合わせ先
新所沢東まちづくりセンター(新所沢東公民館)
住所:所沢市美原町1−2922−16
TEL:04−2943−0909
受付時間:火曜から日曜の午前8時30分から午後5時15分(月曜・祝日不可)
※駐車場が狭いためなるべく自動車以外でのご来場をお願いいたします。
2025-03-10 10:02 UP!
3月11日(火曜)に、市役所別館入口前広場で『採れたて!農産物直売「とことこ市」』を開催します。
市内生産者が新鮮で美味しい、安心・安全な所沢季節の野菜を100円から販売。その他、所沢名産の狭山茶や焼き団子などの加工食品、焼き菓子やブローチなども販売します。
定番となりました数量限定トコろんの羊毛ブローチのほか、季節限定「あまりん」のいちご大福は今季最後の販売となります!また2種類のにんじんジュースの試飲もありますので、味見だけでもぜひお越しください!
なお、お越しいただく際には、マイバッグ等をご持参いただき、プラスチックごみの削減にご協力いただきますようお願いいたします。
■開催日時:令和7年3月11日(火曜)午前10時から午後1時まで(雨天決行、荒天中止、売り切れ次第終了)
■開催場所:市役所別館入口前広場
とことこ市は、毎月第2火曜日(市役所別館入口前広場)、毎月第4火曜日(元町コミュニティ広場)の午前10時から午後1時に開催しています。
インスタグラムも公開中♪フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/tokotokoichi/
■問い合わせ先
所沢市農業振興課:04−2998−9158
市内生産者が新鮮で美味しい、安心・安全な所沢季節の野菜を100円から販売。その他、所沢名産の狭山茶や焼き団子などの加工食品、焼き菓子やブローチなども販売します。
定番となりました数量限定トコろんの羊毛ブローチのほか、季節限定「あまりん」のいちご大福は今季最後の販売となります!また2種類のにんじんジュースの試飲もありますので、味見だけでもぜひお越しください!
なお、お越しいただく際には、マイバッグ等をご持参いただき、プラスチックごみの削減にご協力いただきますようお願いいたします。
■開催日時:令和7年3月11日(火曜)午前10時から午後1時まで(雨天決行、荒天中止、売り切れ次第終了)
■開催場所:市役所別館入口前広場
とことこ市は、毎月第2火曜日(市役所別館入口前広場)、毎月第4火曜日(元町コミュニティ広場)の午前10時から午後1時に開催しています。
インスタグラムも公開中♪フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/tokotokoichi/
■問い合わせ先
所沢市農業振興課:04−2998−9158
カテゴリ
イベント(高校生〜大人)
イベント(高校生〜大人)
2025-03-08 12:00 UP!
親子で気軽に楽しめる「あそび」をご紹介しています。
新しいあそび方を通して、生活リズムの改善やお子さんの新たな一面が発見できるかも。
ぜひご参加ください。
■日時
3月15日(土)午前9時30分〜午前11時
■場所
こどもと福祉の未来館 1階 体育館
■対象
おおむね2〜6歳くらいのお子さんとその保護者
■持ち物
上履き、フェイスタオル1人1本、飲み物、脱いだ靴を入れておく袋
■問い合わせ
こども支援センター 04-2922-2238
■申し込み
先着20組(事前申込み制・市内在住優先)
3月10日(月)午前8時30分から申し込み開始
電話での申し込み、市ホームページからの電子申請
■注意事項
事業の写真撮影を行い、市の計画や大学の研究資料として掲載する場合がございます。配慮が必要な場合は、当日お申し出ください。
電子申請はこちら↓
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=14436
運動あそびの動画はこちらから↓
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=4&n=14436
<問い合わせ先>
所沢市こども未来部こども支援センター
〒359-1112 所沢市泉町1861-1
電話:04-2922-2238
FAX:04-2922-2197
新しいあそび方を通して、生活リズムの改善やお子さんの新たな一面が発見できるかも。
ぜひご参加ください。
■日時
3月15日(土)午前9時30分〜午前11時
■場所
こどもと福祉の未来館 1階 体育館
■対象
おおむね2〜6歳くらいのお子さんとその保護者
■持ち物
上履き、フェイスタオル1人1本、飲み物、脱いだ靴を入れておく袋
■問い合わせ
こども支援センター 04-2922-2238
■申し込み
先着20組(事前申込み制・市内在住優先)
3月10日(月)午前8時30分から申し込み開始
電話での申し込み、市ホームページからの電子申請
■注意事項
事業の写真撮影を行い、市の計画や大学の研究資料として掲載する場合がございます。配慮が必要な場合は、当日お申し出ください。
電子申請はこちら↓
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=14436
運動あそびの動画はこちらから↓
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=4&n=14436
<問い合わせ先>
所沢市こども未来部こども支援センター
〒359-1112 所沢市泉町1861-1
電話:04-2922-2238
FAX:04-2922-2197
カテゴリ
イベント・子育て(妊娠〜幼児)
イベント・子育て(妊娠〜幼児)
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!