所沢市保健医療課です。
令和7年9月17日午後0時00分に以下の内容を放送しました。

熱中症警戒アラートが発表されています。
暑さを避ける行動をお願い致します。

■お問い合わせ
健康推進部保健医療課
電話:04-2998-9385
「脳の健康教室」を開催します。
埼玉県認知症ケア専門士会 会長 増川信行氏を講師にお迎えし、以下のとおり「脳の健康教室」を行います。
認知症のことや普段の生活習慣の中から認知症予防について学んでみませんか。

■日時 令和7年9月24日(水)
午後1時30分〜午後3時00分 受付(午後1時00分から)

■会場 富岡まちづくりセンター 2階ホール

■参加資格 市内に住所を有する方

■定員 60名 ※先着順

■問合せ先 富岡地域包括支援センター
      電話:04-2942-0067
      FAX:04-2942-3588
カテゴリ
医療・健康
令和7年9月17日 午前10時00分に以下の内容を放送しました。

所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。
昨日、午後7時ごろから、
82歳の女性が、小手指町3丁目地内の自宅から、徒歩で行方不明となっております。
特徴は、身長157センチメートルくらい、
体格は、ふつうで、
髪型は、白髪の短髪、
眼鏡をかけており、
上は、赤色の長袖と、白色の半袖、
下は、黒色のズボン、
白色のスニーカーを履いています。
お心当たりのある方は、所沢警察署までご連絡ください。

■お問い合わせ
所沢警察署 電話:04−2996−0110










所沢市保健医療課です。
令和7年9月17日午後0時00分に以下の内容を放送しました。

熱中症警戒アラートが発表されています。
暑さを避ける行動をお願い致します。

■お問い合わせ
健康推進部保健医療課
電話:04-2998-9385
「脳の健康教室」を開催します。
埼玉県認知症ケア専門士会 会長 増川信行氏を講師にお迎えし、以下のとおり「脳の健康教室」を行います。
認知症のことや普段の生活習慣の中から認知症予防について学んでみませんか。

■日時 令和7年9月24日(水)
午後1時30分〜午後3時00分 受付(午後1時00分から)

■会場 富岡まちづくりセンター 2階ホール

■参加資格 市内に住所を有する方

■定員 60名 ※先着順

■問合せ先 富岡地域包括支援センター
      電話:04-2942-0067
      FAX:04-2942-3588
カテゴリ
医療・健康
令和7年9月17日 午前10時00分に以下の内容を放送しました。

所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。
昨日、午後7時ごろから、
82歳の女性が、小手指町3丁目地内の自宅から、徒歩で行方不明となっております。
特徴は、身長157センチメートルくらい、
体格は、ふつうで、
髪型は、白髪の短髪、
眼鏡をかけており、
上は、赤色の長袖と、白色の半袖、
下は、黒色のズボン、
白色のスニーカーを履いています。
お心当たりのある方は、所沢警察署までご連絡ください。

■お問い合わせ
所沢警察署 電話:04−2996−0110