2025-07-01 08:31 UP!

2025所沢市スイミングフェスティバルの参加者を募集します!!

トップ選手も利用する早稲田大学アクアアリーナで泳げる!「2025所沢市スイミングフェスティバル」の募集を開始いたします。
午前は競技会の部、午後には普段水に慣れ親しんでいない方でも楽しめるよう浮島渡りや水中玉入れ合戦等のフェスティバル要素を含んだ形で開催!!
お知り合いの方に広く周知いただきこの機会に是非ご参加してみてはいかがですか?

■日時
 令和7年9月21日(日)
■会場
 早稲田大学アクアアリーナ(競技・実施会場)・スポーツホール(受付・待機場所)
(所沢市三ケ島2-579-15)
 ・公共交通機関をご利用の方
  西武池袋線小手指駅下車のち南口より西武バス(早稲田大学行き)に乗車で所要時間約17分
 ・車でご来場の方
  駐車場は、早稲田大学北門駐車場、いるま野農協協同組合三ケ島支店(所沢市三ケ島5-1316-1)をご利用いただき、駐車場役員の指示に従って駐車してください。
  ※駐車場に停められる台数には限りがあるため、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
■スケジュール
○競技会の部
 受付   午前7時30分から午前8時15分
      ※午前7時45分から午前8時45分を各自のアップ時間とします。
 開会式  午前9時開始
      水球、アーティスティックスイミングのデモンストレーションを実施予定です。
 競技   午前9時30分から正午(予定)    
○フェスティバルの部
 受付   午後1時30分から1時45分まで
 注意事項 午後2時
 実施   午後2時15分から午後3時30分
 ※実施中に、遊具配置変更のため、5分から10分程度の休憩時間が入ります。
■参加資格
 競技会の部:所沢市内在住・在学・在勤・市内スイミングクラブの会員の方かつ25メートルを4泳法いずれかの泳法で泳げる方
 フェスティバルの部:所沢市内在住・在学・在勤・市内スイミングクラブの会員の方
■定員
 競技会の部:150名
 フェスティバルの部:150名
 ※定員になり次第締切とします。
■参加費
 (1)競技会の部:1種目につき1,000円
  ※おひとりにつき3種目までお申し込みいただけます。
  ●泳力検定について
  ・競技会の計測結果で、日本水泳連盟の泳力検定を受けることができます。泳力検定を希望される場合は1種目につき600円増で、計1,600円となります。
  ・日本水泳連盟の泳力認定証、認定バッジは別途料金(泳力認定証:800円、バッジ:400円)がかかります。当日泳力検定に合格された方で、認定証・認定バッジの購入をご希望の方は、イベント当日に受付までお問合わせください。認定証・認定バッジは後日郵送いたします。
 (2)フェスティバルの部:700円
  ※幼児・小学1から3年生が参加する場合、保護者にも一緒に参加をしていただくため、保護者の参加費も発生します。
  ※参加される保護者も水着・タオルなどの水泳用具を持参してください。
  ※保護者1名につき、幼児・小学1から3年生2名までの参加とします。
■申込期間
 令和7年7月1日(火曜)から令和7年7月31日(木曜)まで
■申込方法
 所沢市電子申請システムにて申込ください。
 ※競技会の部とフェスティバルの部でフォームが異なるのでご注意ください。
■詳細
 申込やチラシ、競技順序等は以下URLから所沢市ホームページをご参照ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/event/main/sports/sports20230622141517287.html
■問合せ先
所沢市教育委員会スポーツ振興課内
所沢市スイミングフェスティバル実行委員会事務局
電話04-2998-9248(月曜から金曜/8時30分から17時15分)

2025-07-01 08:31 UP!

2025所沢市スイミングフェスティバルの参加者を募集します!!

トップ選手も利用する早稲田大学アクアアリーナで泳げる!「2025所沢市スイミングフェスティバル」の募集を開始いたします。
午前は競技会の部、午後には普段水に慣れ親しんでいない方でも楽しめるよう浮島渡りや水中玉入れ合戦等のフェスティバル要素を含んだ形で開催!!
お知り合いの方に広く周知いただきこの機会に是非ご参加してみてはいかがですか?

■日時
 令和7年9月21日(日)
■会場
 早稲田大学アクアアリーナ(競技・実施会場)・スポーツホール(受付・待機場所)
(所沢市三ケ島2-579-15)
 ・公共交通機関をご利用の方
  西武池袋線小手指駅下車のち南口より西武バス(早稲田大学行き)に乗車で所要時間約17分
 ・車でご来場の方
  駐車場は、早稲田大学北門駐車場、いるま野農協協同組合三ケ島支店(所沢市三ケ島5-1316-1)をご利用いただき、駐車場役員の指示に従って駐車してください。
  ※駐車場に停められる台数には限りがあるため、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
■スケジュール
○競技会の部
 受付   午前7時30分から午前8時15分
      ※午前7時45分から午前8時45分を各自のアップ時間とします。
 開会式  午前9時開始
      水球、アーティスティックスイミングのデモンストレーションを実施予定です。
 競技   午前9時30分から正午(予定)    
○フェスティバルの部
 受付   午後1時30分から1時45分まで
 注意事項 午後2時
 実施   午後2時15分から午後3時30分
 ※実施中に、遊具配置変更のため、5分から10分程度の休憩時間が入ります。
■参加資格
 競技会の部:所沢市内在住・在学・在勤・市内スイミングクラブの会員の方かつ25メートルを4泳法いずれかの泳法で泳げる方
 フェスティバルの部:所沢市内在住・在学・在勤・市内スイミングクラブの会員の方
■定員
 競技会の部:150名
 フェスティバルの部:150名
 ※定員になり次第締切とします。
■参加費
 (1)競技会の部:1種目につき1,000円
  ※おひとりにつき3種目までお申し込みいただけます。
  ●泳力検定について
  ・競技会の計測結果で、日本水泳連盟の泳力検定を受けることができます。泳力検定を希望される場合は1種目につき600円増で、計1,600円となります。
  ・日本水泳連盟の泳力認定証、認定バッジは別途料金(泳力認定証:800円、バッジ:400円)がかかります。当日泳力検定に合格された方で、認定証・認定バッジの購入をご希望の方は、イベント当日に受付までお問合わせください。認定証・認定バッジは後日郵送いたします。
 (2)フェスティバルの部:700円
  ※幼児・小学1から3年生が参加する場合、保護者にも一緒に参加をしていただくため、保護者の参加費も発生します。
  ※参加される保護者も水着・タオルなどの水泳用具を持参してください。
  ※保護者1名につき、幼児・小学1から3年生2名までの参加とします。
■申込期間
 令和7年7月1日(火曜)から令和7年7月31日(木曜)まで
■申込方法
 所沢市電子申請システムにて申込ください。
 ※競技会の部とフェスティバルの部でフォームが異なるのでご注意ください。
■詳細
 申込やチラシ、競技順序等は以下URLから所沢市ホームページをご参照ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/event/main/sports/sports20230622141517287.html
■問合せ先
所沢市教育委員会スポーツ振興課内
所沢市スイミングフェスティバル実行委員会事務局
電話04-2998-9248(月曜から金曜/8時30分から17時15分)