「イベント(高校生〜大人)」カテゴリの配信内容

・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
日商PC検定対策講座(Word・PowerPoint編)の受講者を募集しています。
3日間で集中的に講義を受け、「日商PC検定【文書作成3級】」「日商PC検定【プレゼン資料作成3級】」の資格取得を目指します。
講座を受けたその日のうちに検定試験を受けることができますので、就活やスキルアップのために資格取得を目指す方におススメです。

※文字入力、マウス操作等基本的な作業ができる方が対象です。

対象者 
以下@〜Cのすべてに該当する方。
 @市内在住、または在勤の方
 A勤労者、ハローワークに登録中の求職者または就職を目指す高校生以上の学生
 B3日間とも参加できる方
 C文字入力・マウス操作ができる方


日時
令和7年1月29日(水)、30日(木)、31日(金) いずれも9時30〜16時30分

場所
秋草学園短期大学(所沢市泉町1789)

費用
受講料   6,000円(求職者は減額の場合あり)
検定料   5,500円(1科目あたり)

応募方法(先着順)
電子申請、または電話
・電子申請用URL
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14205
・電話番号
04-2998-9157(所沢市産業振興課・受付時間8:30〜17:15)
・応募期限
 令和7年1月9日(木)

詳細は以下のホームページをご参照ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14205
所沢市茶業協会では、茶の品質鑑定技術向上に効果的と考えており、開始から52回を迎えます。
利き酒のように「香り」や「味」でお茶を当てるもので、いわば「利き茶」の大会です。
 当日は、所沢市長や観光大使の坂巻有紗氏をはじめとする豪華ゲストを交えての開催となります。
 観覧ご希望の方は、事前申込が必要となりますので下記のURLよりお申込みください。
 皆様のご来場お待ちしております。

【闘茶会】
日時:令和7年1月11日(土)午後3時〜午後5時30分
場所:所沢市民文化センターミューズ ザ・スクエア
   住所:所沢市並木1-9-1
参加者:所沢市長、所沢市議会議長、所沢市観光大使 坂巻 有紗氏、フランス大使館等の招待者及び一般参加者

参加申込は下記ホームページより電子申請にてお申込みください。
https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=85507
12月24日(火曜)に、所沢まちづくりセンター元町コミュニティ広場で『採れたて!農産物直売「とことこ市」』を開催します。
市内生産者が新鮮で美味しい、安心・安全な所沢季節の野菜を100円から販売。その他にも、所沢名産の狭山茶や焼き団子などの加工食品、焼き菓子やブローチなども販売します。

さらに今回は、お正月に向けて八頭や八つ子、お正月用スワッグ、限定3個のトコろん羊毛ブローチも販売しますよ!

お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
なお、お越しの際はマイバッグ等をご持参いただき、プラスチックごみの削減にご協力をお願いします。

■日時:令和6年12月24日(火曜)午前10時から午後1時まで
(雨天決行、荒天中止、売り切れ次第終了)
■場所:所沢まちづくりセンター 元町コミュニティ広場

とことこ市は、毎月第2火曜(市役所別館入口前広場)、毎月第4火曜(元町コミュニティ広場)の午前10時から午後1時に開催しています。
インスタグラムも公開中♪フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/tokotokoichi/

■問い合わせ先
所沢市農業振興課:04−2998−9158
「イベント(高校生〜大人)」カテゴリの配信内容

・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
日商PC検定対策講座(Word・PowerPoint編)の受講者を募集しています。
3日間で集中的に講義を受け、「日商PC検定【文書作成3級】」「日商PC検定【プレゼン資料作成3級】」の資格取得を目指します。
講座を受けたその日のうちに検定試験を受けることができますので、就活やスキルアップのために資格取得を目指す方におススメです。

※文字入力、マウス操作等基本的な作業ができる方が対象です。

対象者 
以下@〜Cのすべてに該当する方。
 @市内在住、または在勤の方
 A勤労者、ハローワークに登録中の求職者または就職を目指す高校生以上の学生
 B3日間とも参加できる方
 C文字入力・マウス操作ができる方


日時
令和7年1月29日(水)、30日(木)、31日(金) いずれも9時30〜16時30分

場所
秋草学園短期大学(所沢市泉町1789)

費用
受講料   6,000円(求職者は減額の場合あり)
検定料   5,500円(1科目あたり)

応募方法(先着順)
電子申請、または電話
・電子申請用URL
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14205
・電話番号
04-2998-9157(所沢市産業振興課・受付時間8:30〜17:15)
・応募期限
 令和7年1月9日(木)

詳細は以下のホームページをご参照ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14205
所沢市茶業協会では、茶の品質鑑定技術向上に効果的と考えており、開始から52回を迎えます。
利き酒のように「香り」や「味」でお茶を当てるもので、いわば「利き茶」の大会です。
 当日は、所沢市長や観光大使の坂巻有紗氏をはじめとする豪華ゲストを交えての開催となります。
 観覧ご希望の方は、事前申込が必要となりますので下記のURLよりお申込みください。
 皆様のご来場お待ちしております。

【闘茶会】
日時:令和7年1月11日(土)午後3時〜午後5時30分
場所:所沢市民文化センターミューズ ザ・スクエア
   住所:所沢市並木1-9-1
参加者:所沢市長、所沢市議会議長、所沢市観光大使 坂巻 有紗氏、フランス大使館等の招待者及び一般参加者

参加申込は下記ホームページより電子申請にてお申込みください。
https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=85507
12月24日(火曜)に、所沢まちづくりセンター元町コミュニティ広場で『採れたて!農産物直売「とことこ市」』を開催します。
市内生産者が新鮮で美味しい、安心・安全な所沢季節の野菜を100円から販売。その他にも、所沢名産の狭山茶や焼き団子などの加工食品、焼き菓子やブローチなども販売します。

さらに今回は、お正月に向けて八頭や八つ子、お正月用スワッグ、限定3個のトコろん羊毛ブローチも販売しますよ!

お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
なお、お越しの際はマイバッグ等をご持参いただき、プラスチックごみの削減にご協力をお願いします。

■日時:令和6年12月24日(火曜)午前10時から午後1時まで
(雨天決行、荒天中止、売り切れ次第終了)
■場所:所沢まちづくりセンター 元町コミュニティ広場

とことこ市は、毎月第2火曜(市役所別館入口前広場)、毎月第4火曜(元町コミュニティ広場)の午前10時から午後1時に開催しています。
インスタグラムも公開中♪フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/tokotokoichi/

■問い合わせ先
所沢市農業振興課:04−2998−9158