カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
2025-10-08 16:38 UP!
【11/28(金)開催】農林水産省・一般社団法人日本農林規格協会:有機JASに関するオンライン研修会
これからJAS(有機加工食品JAS及びノウフクJAS)の認証を検討している方々を中心に、
JAS制度の基本的な仕組み、JASを取得して活用している企業の紹介、JASを取得するための手続きなどを説明する研修会を開催します。
【研修会 はじめてのJAS 〜有機加工食品編〜】
■開催日時 11月28日(金)午後1時30分〜午後4時20分
■開催方法 Microsoft Teams(ウェブ会議システム)
■参加方法 下記のページからお申し込みください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15506
■申込期限 11月25日(火)
■内容
演題@:JAS 制度のしくみ〜JAS の戦略的活用について
講師:JAS協会 専務理事 島崎 眞人 氏
演題A:光食品株式会社の取り組みについて
講師:光食品株式会社 代表取締役 島田 光雅 氏
演題B:有機加工食品のJAS認証の取得方法について
講師:日本オーガニック検査員協会 丸山 豊 氏
■配信元 所沢市産業経済部農業振興課
電話:04-2998-9158
メール:a9158@city.tokorozawa.lg.jp
JAS制度の基本的な仕組み、JASを取得して活用している企業の紹介、JASを取得するための手続きなどを説明する研修会を開催します。
【研修会 はじめてのJAS 〜有機加工食品編〜】
■開催日時 11月28日(金)午後1時30分〜午後4時20分
■開催方法 Microsoft Teams(ウェブ会議システム)
■参加方法 下記のページからお申し込みください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15506
■申込期限 11月25日(火)
■内容
演題@:JAS 制度のしくみ〜JAS の戦略的活用について
講師:JAS協会 専務理事 島崎 眞人 氏
演題A:光食品株式会社の取り組みについて
講師:光食品株式会社 代表取締役 島田 光雅 氏
演題B:有機加工食品のJAS認証の取得方法について
講師:日本オーガニック検査員協会 丸山 豊 氏
■配信元 所沢市産業経済部農業振興課
電話:04-2998-9158
メール:a9158@city.tokorozawa.lg.jp
カテゴリ
農業者向け情報
農業者向け情報
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!