カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「医療・健康」カテゴリの配信内容
・医療センターからのお知らせ
・健康に関する情報
・医療センターからのお知らせ
・健康に関する情報
2024-09-02 10:30 UP!
健康づくりに役立つ講座です。理学療法士による体操と血管年齢も測定できます。健康長寿を目指したい方、健康について楽しく学びませんか。
■日程 令和6年9月19日(木)
■時間 10時から11時30分(受付9時30分開始)
■場所 山口まちづくりセンター
■定員 先着20名
■トコトコ健幸マイレージポイント付与対象事業です
■申込み 9月13日(金)まで
・電話:04-2991-1813(平日8時30分から17時15分まで)
・電子申請はこちらから
https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=73843
■問合せ
所沢市保健センター健康づくり支援課
04-2991-1813
■日程 令和6年9月19日(木)
■時間 10時から11時30分(受付9時30分開始)
■場所 山口まちづくりセンター
■定員 先着20名
■トコトコ健幸マイレージポイント付与対象事業です
■申込み 9月13日(金)まで
・電話:04-2991-1813(平日8時30分から17時15分まで)
・電子申請はこちらから
https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=73843
■問合せ
所沢市保健センター健康づくり支援課
04-2991-1813
カテゴリ
医療・健康
医療・健康
2024-09-02 10:30 UP!
健康は生活習慣の見直しから始まります。3日間のコースであなたの健康づくりを応援します。大好評の血管年齢測定や食材カード体験も実施いたします。
■日程および内容
(1)10月2日(水)健診結果の見かたの講話
(2)10月10日(木)糖質や脂質に関する講話、血管年齢などの測定
(3)11月1日(金)グループワークでの食材カードの体験、食事診断
3日間のコース制です。可能な限り3日間参加できる方のご応募をお待ちしております。(応相談)
■時間
14時から15時30分(受付13時45分)
■場所
所沢市保健センター
■対象
所沢市民で生活習慣病予防に興味のある方
■定員
先着20名
■申込・問合せ
所沢市保健センター健康づくり支援課
電話:04−2991−1813 または電子申請↓
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13681
■日程および内容
(1)10月2日(水)健診結果の見かたの講話
(2)10月10日(木)糖質や脂質に関する講話、血管年齢などの測定
(3)11月1日(金)グループワークでの食材カードの体験、食事診断
3日間のコース制です。可能な限り3日間参加できる方のご応募をお待ちしております。(応相談)
■時間
14時から15時30分(受付13時45分)
■場所
所沢市保健センター
■対象
所沢市民で生活習慣病予防に興味のある方
■定員
先着20名
■申込・問合せ
所沢市保健センター健康づくり支援課
電話:04−2991−1813 または電子申請↓
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13681
カテゴリ
医療・健康
医療・健康
2024-09-01 13:09 UP!
健康増進普及月間イベントです。骨や血管・野菜の摂取量などの測定、健康に関する疑問や悩み、生活習慣の相談ができます。来場者プレゼント(先着)もご用意しております。ぜひお越しください。
■日時
9月9日(月)、10日(火)10時〜15時(測定は14時まで)
■場所
所沢市立こどもと福祉の未来館1階ガレリア(所沢市泉町1861番地の1)
■内容
骨健康度測定、血管年齢測定、ベジチェック、相談等
■問合せ
所沢市保健センター健康づくり支援課
電話:04-2991-1813(平日8時30分から17時15分)
■日時
9月9日(月)、10日(火)10時〜15時(測定は14時まで)
■場所
所沢市立こどもと福祉の未来館1階ガレリア(所沢市泉町1861番地の1)
■内容
骨健康度測定、血管年齢測定、ベジチェック、相談等
■問合せ
所沢市保健センター健康づくり支援課
電話:04-2991-1813(平日8時30分から17時15分)
カテゴリ
医療・健康
医療・健康
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!