「医療・健康」カテゴリの配信内容

・医療センターからのお知らせ
・健康に関する情報
市では今年度中に40、45、50、55、60、65、70歳になる女性を対象に骨粗しょう症検診を実施しています。
市の骨粗しょう症検診を受けられるのは5年に一度だけ。受診券が届いている方は今年度がチャンスです。
骨粗しょう症予防のために、「骨量チェック」をしてみませんか?

■骨粗しょう症検診
・対象:令和6年度中に40、45、50、55、60、65、70歳になる女性
・会場:所沢市 市民医療センター
・費用:500円
・内容:骨量測定、検診結果に応じて保健師等による保健指導

■受診券について
対象となる方へ5月中旬頃に受診券をお送りしております。
受診券が見当たらない場合は、お手数ですが電子申請またはお電話にて受診券の発行申請をお願いいたします。
発行申請:http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=13604

■予約方法
・予約システム
・はがき
予約方法の詳細は受診券同封のご案内冊子をご確認ください。

※既に他の検診を予約済みで、お手元に予約はがきがない方は受診券をお手元にご用意のうえ、下記までご連絡ください。

■検診の詳細は市ホームページでご確認いただけます。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=13604

■問い合わせ
所沢市保健センター 健康管理課
〒359-0025
所沢市上安松1224-1
電話:04-2991-1811
FAX :04-2995-1178
カテゴリ
医療・健康
広報ところざわ4月号から8月号の16面「緊急時の電話相談・医療機関案内」の内容について
誤りがありましたので、以下のとおり修正させていただきます。


〇緊急時の電話相談・医療機関案内

〈名称〉
 【修正前】埼玉西部消防局休日夜間病院案内
 【修正後】埼玉西部消防局病院案内

〈電話番号〉
 【修正前】04-2922-9292
 【修正後】050-1808-8872

  ※令和6年4月より名称・電話番号が変更となりました。

ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ありません。

■お問い合わせ
健康推進部保健医療課
電話:04-2998-9385
カテゴリ
医療・健康
《睡眠の不調への対処と心理支援》
日本人成人5人に1人は、睡眠の問題を抱えていると言われています。
また睡眠時間も世界的にみて短いそうです。夢の話や睡眠負債によって受ける影響などを学びます。

■日程:令和6年9月3日(火)午前10時から正午まで

■場所:新所沢公民館 学習室5,6号(所沢市緑町1-8-3)

■講師:東洋大学社会学部 社会心理学科教授 松田英子氏(まつだ えいこ)

■定員:60名

■申込:新所沢公民館窓口へ直接または電話申込
※受付時間:祝祭日及び月曜日を除く8:30〜17:15

■問い合わせ先
新所沢まちづくりセンター(公民館グループ):04-2924-2955
カテゴリ
医療・健康
「医療・健康」カテゴリの配信内容

・医療センターからのお知らせ
・健康に関する情報
市では今年度中に40、45、50、55、60、65、70歳になる女性を対象に骨粗しょう症検診を実施しています。
市の骨粗しょう症検診を受けられるのは5年に一度だけ。受診券が届いている方は今年度がチャンスです。
骨粗しょう症予防のために、「骨量チェック」をしてみませんか?

■骨粗しょう症検診
・対象:令和6年度中に40、45、50、55、60、65、70歳になる女性
・会場:所沢市 市民医療センター
・費用:500円
・内容:骨量測定、検診結果に応じて保健師等による保健指導

■受診券について
対象となる方へ5月中旬頃に受診券をお送りしております。
受診券が見当たらない場合は、お手数ですが電子申請またはお電話にて受診券の発行申請をお願いいたします。
発行申請:http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=13604

■予約方法
・予約システム
・はがき
予約方法の詳細は受診券同封のご案内冊子をご確認ください。

※既に他の検診を予約済みで、お手元に予約はがきがない方は受診券をお手元にご用意のうえ、下記までご連絡ください。

■検診の詳細は市ホームページでご確認いただけます。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=13604

■問い合わせ
所沢市保健センター 健康管理課
〒359-0025
所沢市上安松1224-1
電話:04-2991-1811
FAX :04-2995-1178
カテゴリ
医療・健康
広報ところざわ4月号から8月号の16面「緊急時の電話相談・医療機関案内」の内容について
誤りがありましたので、以下のとおり修正させていただきます。


〇緊急時の電話相談・医療機関案内

〈名称〉
 【修正前】埼玉西部消防局休日夜間病院案内
 【修正後】埼玉西部消防局病院案内

〈電話番号〉
 【修正前】04-2922-9292
 【修正後】050-1808-8872

  ※令和6年4月より名称・電話番号が変更となりました。

ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ありません。

■お問い合わせ
健康推進部保健医療課
電話:04-2998-9385
カテゴリ
医療・健康
《睡眠の不調への対処と心理支援》
日本人成人5人に1人は、睡眠の問題を抱えていると言われています。
また睡眠時間も世界的にみて短いそうです。夢の話や睡眠負債によって受ける影響などを学びます。

■日程:令和6年9月3日(火)午前10時から正午まで

■場所:新所沢公民館 学習室5,6号(所沢市緑町1-8-3)

■講師:東洋大学社会学部 社会心理学科教授 松田英子氏(まつだ えいこ)

■定員:60名

■申込:新所沢公民館窓口へ直接または電話申込
※受付時間:祝祭日及び月曜日を除く8:30〜17:15

■問い合わせ先
新所沢まちづくりセンター(公民館グループ):04-2924-2955
カテゴリ
医療・健康