「医療・健康」カテゴリの配信内容

・医療センターからのお知らせ
・健康に関する情報
令和6年度統合失調症講座を開催いたします。

精神科の松本医師、統合失調症の経験専門家(当事者)の方々を講師としてお迎えし、医師・当事者それぞれの視点から「統合失調症」の治療や回復・リカバリーについてのご講演をいただきます。
統合失調症について知りたい、学びたい、当事者の体験談を聞いてみたいというみなさまのご参加を心よりお待ちしております。

■日時
令和6年10月3日木曜 午後2時から午後4時

■会場
所沢市保健センター2階多目的ホール

■申込み
電話、窓口、または電子申請(下記URL)にてお申込みください。
電子申請:http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13562

詳細は市ホームページをご確認ください
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=13562

■お問合せ
所沢市保健センター健康管理課こころの健康支援室
04-2991-1812
カテゴリ
医療・健康
地域の活力を維持し、人々が生きがいを持って暮らし続けていくためには、元気なシニア世代の方々の活躍が欠かせません。
これまでの経験を活かし、住み慣れた地域で仲間づくりをしながら地域の担い手として活動するためのコツをお伝えしていきます。
■講座内容
1.外部講師による講座
2.先輩活動者から聞いてみよう (ボランティア・地域活動事例紹介)
3.実際にボランティア・地域活動を始めよう

「できることを・できるときに・できるだけ」
あなたのチカラを地域で活かしてみませんか?

■期間
4か月(10月から1月)/ 全11回を予定 主に午前


■会場 
所沢市役所8階大会議室他

■対象 
市内在住の60歳以上で学習意欲があり、自身の知識と経験を活かし
地域での活躍を目指している方

■定員
48人   注記:応募者多数の場合には抽選

■費用 
無料

■持ち物 
飲み物・筆記用具

■申込み
下記申込書に必要事項(志望動機を含む)を記入し、令和6年8月1日(木曜)から9月2日(月曜)(必着)までに高齢者支援課まで申込み(郵送可)。
申込書は令和6年8月1日(木曜)より、高齢者支援課、老人福祉センター、老人憩の家、まちづくりセンター、コミュニティセンター、生涯学習推進センター、保健センター、所沢図書館・分館にて配布いたします。

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13424

■問い合わせ
所沢市 福祉部 高齢者支援課 電話:04-2998-9120、FAX:04-2998-9138



 

カテゴリ
医療・健康
 皆さまがいつまでも元気で若々しく暮らしていくための、食事や歯と口のケア、筋力アップについてのお話をさせていただく教室です。

 健康ポイント満載です。是非、ご参加下さい。
 
 お申し込みは、各会場にお問い合わせ下さい。

※各種感染症の影響により、中止させていただく場合は改めてご連絡差し上げます。
※駐車場には限りがありますので公共交通機関をご利用ください。

■講話 「腸内環境をととのえて健康長寿」

■講師 所沢市保健センター健康づくり支援課
     栄養士 歯科衛生士 理学療法士

■日時・会場 9月3日(火)10時から11時30分 あづま荘
       9月11日(水)10時から11時30分 みかじま荘
       10月1日(火)10時から11時30分 峰寿荘


■参加資格 満60歳以上の方

■参加費 無料

■問合せ先 老人福祉センターあづま荘:04-2928-1466
      老人憩の家みかじま荘:04-2947-2213
      老人憩の家峰寿荘:04-2926-1901
カテゴリ
医療・健康
「医療・健康」カテゴリの配信内容

・医療センターからのお知らせ
・健康に関する情報
令和6年度統合失調症講座を開催いたします。

精神科の松本医師、統合失調症の経験専門家(当事者)の方々を講師としてお迎えし、医師・当事者それぞれの視点から「統合失調症」の治療や回復・リカバリーについてのご講演をいただきます。
統合失調症について知りたい、学びたい、当事者の体験談を聞いてみたいというみなさまのご参加を心よりお待ちしております。

■日時
令和6年10月3日木曜 午後2時から午後4時

■会場
所沢市保健センター2階多目的ホール

■申込み
電話、窓口、または電子申請(下記URL)にてお申込みください。
電子申請:http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13562

詳細は市ホームページをご確認ください
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=13562

■お問合せ
所沢市保健センター健康管理課こころの健康支援室
04-2991-1812
カテゴリ
医療・健康
地域の活力を維持し、人々が生きがいを持って暮らし続けていくためには、元気なシニア世代の方々の活躍が欠かせません。
これまでの経験を活かし、住み慣れた地域で仲間づくりをしながら地域の担い手として活動するためのコツをお伝えしていきます。
■講座内容
1.外部講師による講座
2.先輩活動者から聞いてみよう (ボランティア・地域活動事例紹介)
3.実際にボランティア・地域活動を始めよう

「できることを・できるときに・できるだけ」
あなたのチカラを地域で活かしてみませんか?

■期間
4か月(10月から1月)/ 全11回を予定 主に午前


■会場 
所沢市役所8階大会議室他

■対象 
市内在住の60歳以上で学習意欲があり、自身の知識と経験を活かし
地域での活躍を目指している方

■定員
48人   注記:応募者多数の場合には抽選

■費用 
無料

■持ち物 
飲み物・筆記用具

■申込み
下記申込書に必要事項(志望動機を含む)を記入し、令和6年8月1日(木曜)から9月2日(月曜)(必着)までに高齢者支援課まで申込み(郵送可)。
申込書は令和6年8月1日(木曜)より、高齢者支援課、老人福祉センター、老人憩の家、まちづくりセンター、コミュニティセンター、生涯学習推進センター、保健センター、所沢図書館・分館にて配布いたします。

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13424

■問い合わせ
所沢市 福祉部 高齢者支援課 電話:04-2998-9120、FAX:04-2998-9138



 

カテゴリ
医療・健康
 皆さまがいつまでも元気で若々しく暮らしていくための、食事や歯と口のケア、筋力アップについてのお話をさせていただく教室です。

 健康ポイント満載です。是非、ご参加下さい。
 
 お申し込みは、各会場にお問い合わせ下さい。

※各種感染症の影響により、中止させていただく場合は改めてご連絡差し上げます。
※駐車場には限りがありますので公共交通機関をご利用ください。

■講話 「腸内環境をととのえて健康長寿」

■講師 所沢市保健センター健康づくり支援課
     栄養士 歯科衛生士 理学療法士

■日時・会場 9月3日(火)10時から11時30分 あづま荘
       9月11日(水)10時から11時30分 みかじま荘
       10月1日(火)10時から11時30分 峰寿荘


■参加資格 満60歳以上の方

■参加費 無料

■問合せ先 老人福祉センターあづま荘:04-2928-1466
      老人憩の家みかじま荘:04-2947-2213
      老人憩の家峰寿荘:04-2926-1901
カテゴリ
医療・健康