カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「医療・健康」カテゴリの配信内容
・医療センターからのお知らせ
・健康に関する情報
・医療センターからのお知らせ
・健康に関する情報
2024-07-25 09:00 UP!
平成9年4月2日〜21年4月1日生まれの女性で、過去に合計3回HPVワクチンを接種していない方は令和7年3月31日まで、無料で接種できます。(過去に1〜2回接種済みの方は、残りの回数を接種可能)
市内協力医療機関で予約し接種してください。市外で接種希望の方はお問い合わせください。
※過去に自費で接種された方で助成を希望の方は、令和7年3月31日までに同課へ申請書類をご提出ください。(電子申請も可)
■HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの定期接種について
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/karadakenkou/kodomonohoken/yobosessyu/hpvwakutinnzyosei.html
■HPVワクチンを自費で接種した方へ
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/karadakenkou/kodomonohoken/yobosessyu/hpvjoseikin.html
■問い合わせ
所沢市保健センター 健康管理課
〒359-0025
所沢市上安松1224-1
電話:04-2991-1811
FAX :04-2995-1178
市内協力医療機関で予約し接種してください。市外で接種希望の方はお問い合わせください。
※過去に自費で接種された方で助成を希望の方は、令和7年3月31日までに同課へ申請書類をご提出ください。(電子申請も可)
■HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの定期接種について
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/karadakenkou/kodomonohoken/yobosessyu/hpvwakutinnzyosei.html
■HPVワクチンを自費で接種した方へ
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/karadakenkou/kodomonohoken/yobosessyu/hpvjoseikin.html
■問い合わせ
所沢市保健センター 健康管理課
〒359-0025
所沢市上安松1224-1
電話:04-2991-1811
FAX :04-2995-1178
カテゴリ
医療・健康
医療・健康
2024-07-17 11:24 UP!
オレンジガーデニングプロジェクトとは?
オレンジ色は認知症啓発のシンボルカラーです。
「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!」という思いを共有し、楽しみながら花を育て、認知症月間の9月に合わせて、全国各地でオレンジ色の花を咲かせるプロジェクトです。
所沢市では、認知症啓発活動をさらに拡大していくために、1年を通してオレンジガーデニングプロジェクトに取り組んでいきます。
この活動を通して、認知症について考え、話すきっかけをつくることによって、認知症の人や家族が住み慣れた街で、自分らしく暮らし続けることができるまちづくりを目指します。
■参加者
市内の企業、商店、公共機関、高齢者施設、自治会、サロン、サークル、個人宅など
■参加方法
・庭や花壇、プランターなどでオレンジ色の花を育てていただきます。
・オレンジガーデニングプロジェクトに参加していることが分かるように、オレンジガーデニングプロジェクトの看板(※)をオレンジ色の花の傍に掲示していただきます。
・オレンジ色の花と看板が一緒に写る写真を撮り、メールで市役所高齢者支援課(a9120@city.tokorozawa.lg.jp)に送っていただきます。
※看板は、市役所高齢者支援課または地域包括支援センターで配布しています。
令和6年9月9日(月)〜9月13日(金)に所沢市役所1階市民ホールで開催する認知症普及啓発イベント「ところざわオレンジウィーク」の展示の一環として、集まった写真を掲示します。
また、市の事業やホームページ等で使用させていただく場合があります。
詳細は市ホームページをご確認ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13324
■申し込み・お問合せ
所沢市 高齢者支援課
Tex 04(2998)9120
Fax 04(2998)9138
オレンジ色は認知症啓発のシンボルカラーです。
「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!」という思いを共有し、楽しみながら花を育て、認知症月間の9月に合わせて、全国各地でオレンジ色の花を咲かせるプロジェクトです。
所沢市では、認知症啓発活動をさらに拡大していくために、1年を通してオレンジガーデニングプロジェクトに取り組んでいきます。
この活動を通して、認知症について考え、話すきっかけをつくることによって、認知症の人や家族が住み慣れた街で、自分らしく暮らし続けることができるまちづくりを目指します。
■参加者
市内の企業、商店、公共機関、高齢者施設、自治会、サロン、サークル、個人宅など
■参加方法
・庭や花壇、プランターなどでオレンジ色の花を育てていただきます。
・オレンジガーデニングプロジェクトに参加していることが分かるように、オレンジガーデニングプロジェクトの看板(※)をオレンジ色の花の傍に掲示していただきます。
・オレンジ色の花と看板が一緒に写る写真を撮り、メールで市役所高齢者支援課(a9120@city.tokorozawa.lg.jp)に送っていただきます。
※看板は、市役所高齢者支援課または地域包括支援センターで配布しています。
令和6年9月9日(月)〜9月13日(金)に所沢市役所1階市民ホールで開催する認知症普及啓発イベント「ところざわオレンジウィーク」の展示の一環として、集まった写真を掲示します。
また、市の事業やホームページ等で使用させていただく場合があります。
詳細は市ホームページをご確認ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13324
■申し込み・お問合せ
所沢市 高齢者支援課
Tex 04(2998)9120
Fax 04(2998)9138
カテゴリ
医療・健康
医療・健康
2024-07-04 11:10 UP!
糖尿病や生活習慣病に影響を与える歯周病。お口の健康は全身の健康につながっています。この機会に無料で歯肉の健康チェックをしてみませんか?
■日時 令和6年7月17日(水)午後1時30分から午後3時30分
■会場 所沢市保健センター 歯科診療所あおぞら
■内容 歯科医師による歯周ポケットの測定、及び歯科衛生士による保健指導
■定員 所沢市民の方 30名
■申込 電話 または電子申請
電子申請はこちらから %%https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_movePage?pageNo=2%%
■費用 参加費無料
詳しくは所沢市ホームページをご確認ください
問合せ先
所沢市保健センター 健康づくり支援課
04-2991-1813
■日時 令和6年7月17日(水)午後1時30分から午後3時30分
■会場 所沢市保健センター 歯科診療所あおぞら
■内容 歯科医師による歯周ポケットの測定、及び歯科衛生士による保健指導
■定員 所沢市民の方 30名
■申込 電話 または電子申請
電子申請はこちらから %%https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_movePage?pageNo=2%%
■費用 参加費無料
詳しくは所沢市ホームページをご確認ください
問合せ先
所沢市保健センター 健康づくり支援課
04-2991-1813
カテゴリ
医療・健康
医療・健康
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!