カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「医療・健康」カテゴリの配信内容
・医療センターからのお知らせ
・健康に関する情報
・医療センターからのお知らせ
・健康に関する情報
2024-07-02 08:52 UP!
認知症サポーターとは「なにか特別なことをする人」ではありません。自分のできる範囲で認知症の人や家族を応援するのが認知症サポーターです。
講座を通じて、認知症についての正しい知識を習得してみませんか?
講座終了後には「埼玉県認知症サポーター証」をお渡しします。
■日時
7月19日(金)14時〜16時
■会場
松井まちづくりセンター
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13286
駐車場の台数に限りがあります。公共交通機関のご利用にご協力をお願いいたします。
■対象
所沢市在住・在勤・在学の方
■定員
30名(先着順)
■費用
無料
■持ち物
筆記用具・水分補給の飲み物
■感染予防にご協力をお願いします
■申込み・問合せ
令和6年7月17日(水)まで
所沢市役所 高齢者支援課
電 話:04-2998-9120
FAX:04-2998-9138
講座を通じて、認知症についての正しい知識を習得してみませんか?
講座終了後には「埼玉県認知症サポーター証」をお渡しします。
■日時
7月19日(金)14時〜16時
■会場
松井まちづくりセンター
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13286
駐車場の台数に限りがあります。公共交通機関のご利用にご協力をお願いいたします。
■対象
所沢市在住・在勤・在学の方
■定員
30名(先着順)
■費用
無料
■持ち物
筆記用具・水分補給の飲み物
■感染予防にご協力をお願いします
■申込み・問合せ
令和6年7月17日(水)まで
所沢市役所 高齢者支援課
電 話:04-2998-9120
FAX:04-2998-9138
カテゴリ
医療・健康
医療・健康
2024-07-01 12:15 UP!
所沢市は、明治安田生命保険相互会社と「健康増進に関する連携協定」を締結しています。
同協定に基づく連携事業で、(公財)明治安田こころの健康財団が提供するセミナー動画を配信しておりますので、ご案内します。
ぜひご覧ください。
動画につきましては、所沢市HP内のリンク先からアクセスしてください。
■所沢市HPへのリンク
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13270
■セミナー名及び講師
「乳児期の子育て」
神奈川県立保健福祉大学大学院
ヘルスイノベーション研究科
教授 吉田 穂波 氏
■配信期間
7月1日(月曜日)から7月31日(水曜日)まで配信
■形式
YouTube動画の配信
■お問い合わせ
所沢市保健センター
こころの健康支援室
電話:04-2991-1812
同協定に基づく連携事業で、(公財)明治安田こころの健康財団が提供するセミナー動画を配信しておりますので、ご案内します。
ぜひご覧ください。
動画につきましては、所沢市HP内のリンク先からアクセスしてください。
■所沢市HPへのリンク
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13270
■セミナー名及び講師
「乳児期の子育て」
神奈川県立保健福祉大学大学院
ヘルスイノベーション研究科
教授 吉田 穂波 氏
■配信期間
7月1日(月曜日)から7月31日(水曜日)まで配信
■形式
YouTube動画の配信
■お問い合わせ
所沢市保健センター
こころの健康支援室
電話:04-2991-1812
カテゴリ
医療・健康
医療・健康
2024-06-27 18:05 UP!
埼玉県感染症発生動向調査による2024年第25週(令和6年6月17日〜6月23日)の1医療機関(定点)当たりの報告数が、国の定める警報の基準値である5人を超えました。
警報が発令されるのは、令和4年以来2年ぶりです。
【感染予防のためのポイント】
・マスク着用等咳エチケット
・流水・石けんによる手洗い
※なお、アルコールによる消毒効果は弱いとされています。
※詳細は、市ホームページ(下記アドレス)をご確認ください。
URL:
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/kenkoiryo/kansen/20240626.html
■問い合わせ先
所沢市役所 健康推進部 保健医療課
〒359-8501
所沢市並木1−1−1
電話:04−2998−9385
FAX:04−2998−9061
警報が発令されるのは、令和4年以来2年ぶりです。
【感染予防のためのポイント】
・マスク着用等咳エチケット
・流水・石けんによる手洗い
※なお、アルコールによる消毒効果は弱いとされています。
※詳細は、市ホームページ(下記アドレス)をご確認ください。
URL:
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/kenkoiryo/kansen/20240626.html
■問い合わせ先
所沢市役所 健康推進部 保健医療課
〒359-8501
所沢市並木1−1−1
電話:04−2998−9385
FAX:04−2998−9061
カテゴリ
医療・健康
医療・健康
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!