「イベント・子育て(妊娠〜幼児)」カテゴリの配信内容

・妊娠・出産をする人や未就学児を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
令和6年10月、11月生まれのお子さん対象の教室。
お子さんの口の動きを確認できる試食があります!

6月10日は「保健センター」
6月24日は「こどもと福祉の未来館」が会場となります。
※2回のうち、どちらか1つにお申込みができます。

■日時:6月10日(火)10時〜11時30分
■会場:所沢市保健センター 3階304会議室 
10日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14716

■日時:6月24日(火)10時〜11時30分
■会場:こどもと福祉の未来館 1階 多目的室1、2号
24日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14716

■内容
 もぐもぐ期の離乳食についての講話と試食
 歯科衛生士による歯の講話
 グループ交流

■対象者
 住民登録をしている市内在住の方
令和6年10月、11月生まれの乳児と親
 離乳食教室「もぐもぐ期」に初めて参加の方
 
 
■問い合わせ
 所沢市 こども家庭センター 栄養担当 
 電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)
離乳食教室に参加しませんか?
令和6年12月、令和7年1月生まれのお子さん対象。
離乳食のはじめ方から、最初の1か月の進め方についての講話が聞ける教室です。

いずれも保健センターが会場となります。
※2回のうち、どちらか1つにお申込みができます。


■日時:6月2日(月)10時〜11時15分 
2日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14715

■日時:6月20日(金)10時〜11時15分
20日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14715

■内容
 ごっくん期の離乳食についての講話と
 10倍粥のデモストレーション
 グループ交流

■対象者
 住民登録をしている市内在住の方
令和6年12月、令和7年1月生まれの乳児と親
 離乳食教室「ごっくん期」に初めて参加の方
 
 

■問い合わせ
 所沢市 こども家庭センター 栄養担当 
 電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)
ものを大切に使うこと、3R(リデュース・リユース・リサイクル)啓発のイベントとして、「春のリユース着物市」を開催します。

■日 時
5月24日(土曜)午前9時から午後2時まで

■会 場
リサイクルふれあい館(エコロ)3階特設会場
住所:日比田620-1

■開催内容
リユース着物、小物、帯などの有償頒布
当日に限り、航空公園駅東口より無料送迎バスを臨時運行
詳しくは所沢市ホームページをご覧ください
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gomi/ecoro/ekoroichi.html

■お問い合わせ
リサイクルふれあい館
電話:04-2994-5374
「イベント・子育て(妊娠〜幼児)」カテゴリの配信内容

・妊娠・出産をする人や未就学児を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
令和6年10月、11月生まれのお子さん対象の教室。
お子さんの口の動きを確認できる試食があります!

6月10日は「保健センター」
6月24日は「こどもと福祉の未来館」が会場となります。
※2回のうち、どちらか1つにお申込みができます。

■日時:6月10日(火)10時〜11時30分
■会場:所沢市保健センター 3階304会議室 
10日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14716

■日時:6月24日(火)10時〜11時30分
■会場:こどもと福祉の未来館 1階 多目的室1、2号
24日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14716

■内容
 もぐもぐ期の離乳食についての講話と試食
 歯科衛生士による歯の講話
 グループ交流

■対象者
 住民登録をしている市内在住の方
令和6年10月、11月生まれの乳児と親
 離乳食教室「もぐもぐ期」に初めて参加の方
 
 
■問い合わせ
 所沢市 こども家庭センター 栄養担当 
 電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)
離乳食教室に参加しませんか?
令和6年12月、令和7年1月生まれのお子さん対象。
離乳食のはじめ方から、最初の1か月の進め方についての講話が聞ける教室です。

いずれも保健センターが会場となります。
※2回のうち、どちらか1つにお申込みができます。


■日時:6月2日(月)10時〜11時15分 
2日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14715

■日時:6月20日(金)10時〜11時15分
20日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14715

■内容
 ごっくん期の離乳食についての講話と
 10倍粥のデモストレーション
 グループ交流

■対象者
 住民登録をしている市内在住の方
令和6年12月、令和7年1月生まれの乳児と親
 離乳食教室「ごっくん期」に初めて参加の方
 
 

■問い合わせ
 所沢市 こども家庭センター 栄養担当 
 電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)
ものを大切に使うこと、3R(リデュース・リユース・リサイクル)啓発のイベントとして、「春のリユース着物市」を開催します。

■日 時
5月24日(土曜)午前9時から午後2時まで

■会 場
リサイクルふれあい館(エコロ)3階特設会場
住所:日比田620-1

■開催内容
リユース着物、小物、帯などの有償頒布
当日に限り、航空公園駅東口より無料送迎バスを臨時運行
詳しくは所沢市ホームページをご覧ください
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gomi/ecoro/ekoroichi.html

■お問い合わせ
リサイクルふれあい館
電話:04-2994-5374