カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「イベント(高校生〜大人)」カテゴリの配信内容
・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
2025-06-16 11:31 UP!
離乳食教室に参加しませんか?
令和7年1月、2月生まれのお子さん対象。
離乳食のはじめ方から、最初の1か月の進め方についての講話が聞ける教室です。
7月10日は所沢まちづくりセンター、
7月22日は保健センターでの開催になります
※2回のうち、どちらか1つにお申込みができます
■日時:7月10日(木)10時〜11時15分
10日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14809
■日時:7月22日(火)10時〜11時15分
22日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14809
■内容
ごっくん期の離乳食についての講話と
10倍粥のデモストレーション
グループ交流
■対象者
住民登録をしている市内在住の方
令和7年1月、2月生まれの乳児と親
離乳食教室「ごっくん期」に初めて参加の方
■問い合わせ
所沢市 こども家庭センター 栄養担当
電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)
令和7年1月、2月生まれのお子さん対象。
離乳食のはじめ方から、最初の1か月の進め方についての講話が聞ける教室です。
7月10日は所沢まちづくりセンター、
7月22日は保健センターでの開催になります
※2回のうち、どちらか1つにお申込みができます
■日時:7月10日(木)10時〜11時15分
10日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14809
■日時:7月22日(火)10時〜11時15分
22日の申し込みはこちらの電子申請よりお申込みください
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14809
■内容
ごっくん期の離乳食についての講話と
10倍粥のデモストレーション
グループ交流
■対象者
住民登録をしている市内在住の方
令和7年1月、2月生まれの乳児と親
離乳食教室「ごっくん期」に初めて参加の方
■問い合わせ
所沢市 こども家庭センター 栄養担当
電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)
2025-06-14 09:01 UP!
昔あそびで遊んだり作ったりして、楽しく賑やかに過ごしましょう!
■日時:令和7年6月21日(土)9:30〜12:00
■会場:松井まちづくりセンター
■内容:スーパーボールすくい、射的、七夕飾り、わなげ、ベーゴマ
さかなつり、紙ずもう、おはじき、あやとり、けん玉、竹馬 ほか
■詳細はこちら↓
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14805
※景品や作るもの、食べるものは、なくなり次第終了します。
※駐車場台数に制限がありますので徒歩・自転車・バスをご利用下さい。
■連絡先:松井まちづくりセンター
所沢市上安松1286-1 TEL04-2994-1222
■日時:令和7年6月21日(土)9:30〜12:00
■会場:松井まちづくりセンター
■内容:スーパーボールすくい、射的、七夕飾り、わなげ、ベーゴマ
さかなつり、紙ずもう、おはじき、あやとり、けん玉、竹馬 ほか
■詳細はこちら↓
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14805
※景品や作るもの、食べるものは、なくなり次第終了します。
※駐車場台数に制限がありますので徒歩・自転車・バスをご利用下さい。
■連絡先:松井まちづくりセンター
所沢市上安松1286-1 TEL04-2994-1222
2025-06-11 10:31 UP!
■日時:6月22日(日)午前10時から午後0時くらい
■場所:所沢市林2丁目426番地の1(駐車場は無いのでご注意下さい)
■内容:国の重要文化財である「小野家住宅」において、防虫や屋根材の維持を目的にいろりで火を起こし、煙によるくん蒸を行います。建物内部も公開しておりますので、是非ご覧ください。
詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/bunkakyoyo/bunkazai/kunishiteibunkazai/onoke.html
■問い合わせ先:所沢市教育委員会文化財保護課
電話04(2991)0308
■場所:所沢市林2丁目426番地の1(駐車場は無いのでご注意下さい)
■内容:国の重要文化財である「小野家住宅」において、防虫や屋根材の維持を目的にいろりで火を起こし、煙によるくん蒸を行います。建物内部も公開しておりますので、是非ご覧ください。
詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/bunkakyoyo/bunkazai/kunishiteibunkazai/onoke.html
■問い合わせ先:所沢市教育委員会文化財保護課
電話04(2991)0308
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!