「イベント(高校生〜大人)」カテゴリの配信内容

・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
 6月22日(日)に開催の「ふらっと祭り」で、以下の講座は現在も募集中です!
(参加費無料)

 ◆男性も女性も からだのなかから元気に!みんなのいきいき血管講座(14時〜)

  心臓から送り出された酸素や栄養を全身に届ける大切な臓器「血管」。
  血管を元気にきれいに保つ生活をはじめましょう!

 ◆血管年齢の測定もできます。是非ご参加ください♪

 ◆注意事項

  電子申請でのお申し込みは終了いたしましたので、
  お申し込みされる場合は、以下の問い合わせ先まで
  ご連絡ください。

【ホームページ】
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14791

【申込み・問い合わせ】
男女共同参画推進センターふらっと
電話:04-2921-2220
6月は食育月間、毎月19日は食育の日です。
食育をテーマに市役所市民ホールでイベントを開催します。

■日時
 6月18日(水)19日(木)
 10時〜15時
■内容
 ・所沢市の食育の取り組みなどを展示
 ・無料計測(予約不要、当日整理券を配布します)
  「AGEs糖化測定」
  「血管年齢測定」
  「ベジチェック」
 ・栄養相談
 ・来場者プレゼントあり
  ジッパーバッグ・野菜鉛筆(各日先着100名様どちらか1つ)
  手作りクッキー(各日先着50名様) 
■詳細はホームページをご確認ください
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14742
■問い合わせ
 所沢市保健センター健康づくり支援課 
 電話:04-2991-1813
所沢市社会福祉協議会では、下記の講習会を開催します。
現在受講生を募集していますので、ぜひご応募ください。

はじめての手話コミュニケーション 2年コース(夜間)

■期間(2年)
令和7年8月6日(水)から令和8年3月4日(水)まで隔週水曜(全16回
令和8年4月〜隔週水曜(全17回)※2年間全33回

■時間
午後6時30分〜午後8時30分

■会場
所沢市こどもと福祉の未来館(所沢市泉町1861-1)

■対象者
・所沢市内在住または、在勤、在学の満18歳以上の方
・できるだけ全日程に参加でき、手話での地域活動、生活の場で活かしていける方
・手話講習会の受講経験のない方

■定員
20名程度(申込みが定員を超えた場合は書類選考)

■受講料
無料:ただし、テキスト代は別途自己負担

■詳細・申込方法
詳細や申込方法は、下記の場所にある実施要項もしくは下記ホームページをご覧ください。
実施要項は、派遣事務所、障害福祉課、各まちづくりセンターにあります。
所沢市社会福祉協議会HP 
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14523

■申込期限
7月14日(月)午後6時必着

■申込み、問い合わせ先
〒359−1112 所沢市泉町1861−1
所沢市こどもと福祉の未来館1階 福祉の相談窓口内
所沢市手話通訳・要約筆記派遣事務所
電話 :04-2939-5064
メール:5064i@toko-shakyo.or.jp
「イベント(高校生〜大人)」カテゴリの配信内容

・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
 6月22日(日)に開催の「ふらっと祭り」で、以下の講座は現在も募集中です!
(参加費無料)

 ◆男性も女性も からだのなかから元気に!みんなのいきいき血管講座(14時〜)

  心臓から送り出された酸素や栄養を全身に届ける大切な臓器「血管」。
  血管を元気にきれいに保つ生活をはじめましょう!

 ◆血管年齢の測定もできます。是非ご参加ください♪

 ◆注意事項

  電子申請でのお申し込みは終了いたしましたので、
  お申し込みされる場合は、以下の問い合わせ先まで
  ご連絡ください。

【ホームページ】
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14791

【申込み・問い合わせ】
男女共同参画推進センターふらっと
電話:04-2921-2220
6月は食育月間、毎月19日は食育の日です。
食育をテーマに市役所市民ホールでイベントを開催します。

■日時
 6月18日(水)19日(木)
 10時〜15時
■内容
 ・所沢市の食育の取り組みなどを展示
 ・無料計測(予約不要、当日整理券を配布します)
  「AGEs糖化測定」
  「血管年齢測定」
  「ベジチェック」
 ・栄養相談
 ・来場者プレゼントあり
  ジッパーバッグ・野菜鉛筆(各日先着100名様どちらか1つ)
  手作りクッキー(各日先着50名様) 
■詳細はホームページをご確認ください
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14742
■問い合わせ
 所沢市保健センター健康づくり支援課 
 電話:04-2991-1813
所沢市社会福祉協議会では、下記の講習会を開催します。
現在受講生を募集していますので、ぜひご応募ください。

はじめての手話コミュニケーション 2年コース(夜間)

■期間(2年)
令和7年8月6日(水)から令和8年3月4日(水)まで隔週水曜(全16回
令和8年4月〜隔週水曜(全17回)※2年間全33回

■時間
午後6時30分〜午後8時30分

■会場
所沢市こどもと福祉の未来館(所沢市泉町1861-1)

■対象者
・所沢市内在住または、在勤、在学の満18歳以上の方
・できるだけ全日程に参加でき、手話での地域活動、生活の場で活かしていける方
・手話講習会の受講経験のない方

■定員
20名程度(申込みが定員を超えた場合は書類選考)

■受講料
無料:ただし、テキスト代は別途自己負担

■詳細・申込方法
詳細や申込方法は、下記の場所にある実施要項もしくは下記ホームページをご覧ください。
実施要項は、派遣事務所、障害福祉課、各まちづくりセンターにあります。
所沢市社会福祉協議会HP 
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14523

■申込期限
7月14日(月)午後6時必着

■申込み、問い合わせ先
〒359−1112 所沢市泉町1861−1
所沢市こどもと福祉の未来館1階 福祉の相談窓口内
所沢市手話通訳・要約筆記派遣事務所
電話 :04-2939-5064
メール:5064i@toko-shakyo.or.jp