「イベント(高校生〜大人)」カテゴリの配信内容

・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
特定非営利活動法人さいたまNPOセンター専務理事の村田惠子さんに資金確保のポイントについて具体例を交えながら、講義していただきます。
後半は、参加者同士の交流を兼ねた意見交換も行います。

■日時:令和7年11月8日(土) 午後2時から午後4時まで
■会場:所沢まちづくりセンター 学習室6号
     (所沢市元町27-5)
■入場料:無料
■持ち物:筆記用具
■定員:20名
■講師:村田 惠子氏(さいたまNPOセンター専務理事)

詳細は市ホームページをご確認ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shiminsanka/katudosien/civicactivity_ceminer.html

■申込み・問合せ先:市民活動支援センター
 電話・メール・FAX・窓口等でお申し込みください。
 Tel :04-2968-8391
 FAX :04-2968-8392
 mail:b29688391@city.tokorozawa.lg.jp

事前申し込み制です。当日受付はお断りさせていただきます。
ペンシルバルーンを膨らませ、ねじって、曲げて、かわいい動物やキャラクター、花などを作ります。コツを学んで、風船あそびを楽しみましょう。お気軽にご参加ください。お申込みお待ちしております。
■講座名
「大人から子どもまでチャレンジ!バルーンアート講座」
■日時
11月1日(土曜)午後1時30分〜午後3時30分
■会場
新所沢東まちづくりセンター・講堂
■対象
市内在住・在勤の方 先着12名
※小学生は親子参加になります。
※保育はありませんが、お子様連れ可。
■参加費 
200円(材料費として)
■内容
細長いバルーンを膨らませ作品づくりを体験します。基本から学べます。
■講師
田畑 隼さん
■持ち物
バルーンのポンプ(貸出しあり)
■申し込み方法
直接窓口または電話にてお申し込みください。
■申し込み・問い合わせ先
新所沢東まちづくりセンター
住所:所沢市美原町1−2922−16
TEL:04−2943−0909
受付時間:火曜から日曜の午前8時30分から午後5時15分(月曜・祝日不可)
※駐車場が狭いためなるべく自動車以外でのご来場をお願いいたします。
所沢市民フェスティバル内で開催される所沢市農業祭では、市内の各農業者団体が一堂に会し、野菜、狭山茶、植木、畜産物といった所沢農産物の販売やPRを行います。
 また、手もみ茶実演やミニガーデニング講座(事前申込制)、植木の剪定実演など、販売以外にも盛りだくさんの2日間となっておりますので、この機会にご来場いただき、所沢農産物を是非ご堪能ください。
また、10月25日(土)午前11時より、JAいるま野広報大使 俳優 新原 泰佑氏によるスペシャルトークショーも開催。

■開催日時
 令和7年10月25日(土)、26日(日) 両日とも午前10時から午後4時まで

■開催場所
 所沢航空記念公園 所沢市民フェスティバル会場

■催事内容
・所沢農産物の販売
・冷やし抹茶、さといも餃子(26日のみ)、焼き肉の販売
・手もみ茶、植木の剪定の実演
・JAいるま野広報大使新原泰祐氏スペシャルトークショー
・音楽ライブ

■詳細
 詳しくは、農業祭ホームページ
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/nogyo/shimin/nougyousaihoukoku.html

市民フェスティバル ホームページ
http://www.tokofes.com/

■問い合わせ先
 所沢市農業祭実行委員会事務局:(電話)04−2998−9158

「イベント(高校生〜大人)」カテゴリの配信内容

・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
特定非営利活動法人さいたまNPOセンター専務理事の村田惠子さんに資金確保のポイントについて具体例を交えながら、講義していただきます。
後半は、参加者同士の交流を兼ねた意見交換も行います。

■日時:令和7年11月8日(土) 午後2時から午後4時まで
■会場:所沢まちづくりセンター 学習室6号
     (所沢市元町27-5)
■入場料:無料
■持ち物:筆記用具
■定員:20名
■講師:村田 惠子氏(さいたまNPOセンター専務理事)

詳細は市ホームページをご確認ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shiminsanka/katudosien/civicactivity_ceminer.html

■申込み・問合せ先:市民活動支援センター
 電話・メール・FAX・窓口等でお申し込みください。
 Tel :04-2968-8391
 FAX :04-2968-8392
 mail:b29688391@city.tokorozawa.lg.jp

事前申し込み制です。当日受付はお断りさせていただきます。
ペンシルバルーンを膨らませ、ねじって、曲げて、かわいい動物やキャラクター、花などを作ります。コツを学んで、風船あそびを楽しみましょう。お気軽にご参加ください。お申込みお待ちしております。
■講座名
「大人から子どもまでチャレンジ!バルーンアート講座」
■日時
11月1日(土曜)午後1時30分〜午後3時30分
■会場
新所沢東まちづくりセンター・講堂
■対象
市内在住・在勤の方 先着12名
※小学生は親子参加になります。
※保育はありませんが、お子様連れ可。
■参加費 
200円(材料費として)
■内容
細長いバルーンを膨らませ作品づくりを体験します。基本から学べます。
■講師
田畑 隼さん
■持ち物
バルーンのポンプ(貸出しあり)
■申し込み方法
直接窓口または電話にてお申し込みください。
■申し込み・問い合わせ先
新所沢東まちづくりセンター
住所:所沢市美原町1−2922−16
TEL:04−2943−0909
受付時間:火曜から日曜の午前8時30分から午後5時15分(月曜・祝日不可)
※駐車場が狭いためなるべく自動車以外でのご来場をお願いいたします。
所沢市民フェスティバル内で開催される所沢市農業祭では、市内の各農業者団体が一堂に会し、野菜、狭山茶、植木、畜産物といった所沢農産物の販売やPRを行います。
 また、手もみ茶実演やミニガーデニング講座(事前申込制)、植木の剪定実演など、販売以外にも盛りだくさんの2日間となっておりますので、この機会にご来場いただき、所沢農産物を是非ご堪能ください。
また、10月25日(土)午前11時より、JAいるま野広報大使 俳優 新原 泰佑氏によるスペシャルトークショーも開催。

■開催日時
 令和7年10月25日(土)、26日(日) 両日とも午前10時から午後4時まで

■開催場所
 所沢航空記念公園 所沢市民フェスティバル会場

■催事内容
・所沢農産物の販売
・冷やし抹茶、さといも餃子(26日のみ)、焼き肉の販売
・手もみ茶、植木の剪定の実演
・JAいるま野広報大使新原泰祐氏スペシャルトークショー
・音楽ライブ

■詳細
 詳しくは、農業祭ホームページ
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/nogyo/shimin/nougyousaihoukoku.html

市民フェスティバル ホームページ
http://www.tokofes.com/

■問い合わせ先
 所沢市農業祭実行委員会事務局:(電話)04−2998−9158