年に2回開催する古着・食器のリユースイベントである「もったいない市」!
春の開催についてのお知らせです!
市民の皆様が持ち寄った古着・古布・陶磁器を展示します。再使用できるものは、ぜひもったいない市にお持ち込みください!展示品で気に入ったものはお持ち帰りいただけます。
また、衣類のほかに、食品ロス削減の取り組みとして、常温保存・未開封・賞味期限が1か月以上で廃棄予定のレトルト食品、お菓子類、缶詰、インスタント麺、米、ジュース、コーヒー等の食品も集めます。みんなで食品ロスを削減しましょう!
※肉・野菜・魚などの生鮮食品や冷凍食品、アルコール飲料等はお預かりできません。
※集めた食品は、市内福祉施設やこども食堂などへ提供します。会場での頒布はいたしません。

■日程・会場
詳細は下記の市ホームページをご確認ください!
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gomi/recycling/r02mottainai.html
※上記リンクを携帯電話等で閲覧される場合の通信料は、ご自身の負担となりますのでご留意ください。

≪問い合わせ先≫
資源循環推進課(電話:04-2998-9146)

所沢市防犯対策室です。
令和6年6月9日午後3時00分に配信した行方不明者は無事に発見されました。

ご協力ありがとうございました。

■お問い合わせ
所沢警察署 電話:04−2996−0110

2024-06-09 15:14 UP!

迷い人に関するお知らせ

所沢市防犯対策室です。
令和6年6月9日午後3時00分に以下の内容を放送しました。

「所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。
本日、午前11時00分ごろ牛沼地内にお住まいの15歳男性が東所沢3丁目付近から徒歩で行方不明となっております。
特徴は、身長140センチメートルくらい、体格、ふくよか、服装は、緑色と黒色の半袖Tシャツ、深緑色の半ズボン、靴、灰色スニーカー、髪型、黒髪短髪、白黒リュックサックを所持しています。
お心当たりの方は、所沢警察署までご連絡ください。」

■お問い合わせ
所沢警察署 電話:04−2996−0110
年に2回開催する古着・食器のリユースイベントである「もったいない市」!
春の開催についてのお知らせです!
市民の皆様が持ち寄った古着・古布・陶磁器を展示します。再使用できるものは、ぜひもったいない市にお持ち込みください!展示品で気に入ったものはお持ち帰りいただけます。
また、衣類のほかに、食品ロス削減の取り組みとして、常温保存・未開封・賞味期限が1か月以上で廃棄予定のレトルト食品、お菓子類、缶詰、インスタント麺、米、ジュース、コーヒー等の食品も集めます。みんなで食品ロスを削減しましょう!
※肉・野菜・魚などの生鮮食品や冷凍食品、アルコール飲料等はお預かりできません。
※集めた食品は、市内福祉施設やこども食堂などへ提供します。会場での頒布はいたしません。

■日程・会場
詳細は下記の市ホームページをご確認ください!
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gomi/recycling/r02mottainai.html
※上記リンクを携帯電話等で閲覧される場合の通信料は、ご自身の負担となりますのでご留意ください。

≪問い合わせ先≫
資源循環推進課(電話:04-2998-9146)

所沢市防犯対策室です。
令和6年6月9日午後3時00分に配信した行方不明者は無事に発見されました。

ご協力ありがとうございました。

■お問い合わせ
所沢警察署 電話:04−2996−0110

2024-06-09 15:14 UP!

迷い人に関するお知らせ

所沢市防犯対策室です。
令和6年6月9日午後3時00分に以下の内容を放送しました。

「所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。
本日、午前11時00分ごろ牛沼地内にお住まいの15歳男性が東所沢3丁目付近から徒歩で行方不明となっております。
特徴は、身長140センチメートルくらい、体格、ふくよか、服装は、緑色と黒色の半袖Tシャツ、深緑色の半ズボン、靴、灰色スニーカー、髪型、黒髪短髪、白黒リュックサックを所持しています。
お心当たりの方は、所沢警察署までご連絡ください。」

■お問い合わせ
所沢警察署 電話:04−2996−0110