カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「イベント・子育て(妊娠〜幼児)」カテゴリの配信内容
・妊娠・出産をする人や未就学児を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
・妊娠・出産をする人や未就学児を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
2025-08-02 09:01 UP!
「なかにし博士がやってくる」
なかにし博士がお話と歌、ペープサートを披露してくれます。
ご参加お待ちしています。
■イベント名:オペレッタ劇団ともしび「なかにし博士がやってくる」
■日時:令和7年8月27日(水) 10時30分から11時30分まで
■対象:幼児(3歳頃から楽しめます)から小学生
■定員:50名
■参加費:無料
■場所:並木まちづくりセンター 講堂
■申し込み:8月8日(金)までに、電話または直接さくら児童館職員まで
■問い合わせ:
さくら児童館
並木8-3
2998-5912
https://www.instagram.com/p/DLrbOUGyofv/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
(受付時間:午前9時〜午後5時30分)
なかにし博士がお話と歌、ペープサートを披露してくれます。
ご参加お待ちしています。
■イベント名:オペレッタ劇団ともしび「なかにし博士がやってくる」
■日時:令和7年8月27日(水) 10時30分から11時30分まで
■対象:幼児(3歳頃から楽しめます)から小学生
■定員:50名
■参加費:無料
■場所:並木まちづくりセンター 講堂
■申し込み:8月8日(金)までに、電話または直接さくら児童館職員まで
■問い合わせ:
さくら児童館
並木8-3
2998-5912
https://www.instagram.com/p/DLrbOUGyofv/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
(受付時間:午前9時〜午後5時30分)
2025-07-30 16:00 UP!
毎月たくさんのゲストティーチャーを招いて親子で体験し、楽しく遊んで、パパ・ママ同士で交流もしています。
8月はゲストティーチャーに富岡まちづくりセンター体育指導員、庭田芳子さんと親子で楽しく体を動かし汗を流しましょう!
■日にち:令和7年8月7日(木)
■時間:午前10時00分から午前11時30分
■場所:富岡まちづくりセンター・1階和室
■対象:0歳から就園前までの乳幼児と保護者(市内在住)
■申込み:当日直接お越しください。
URL:
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/tomioka/tomis20220215112607436.html
■問い合わせ先
富岡まちづくりセンター(所沢市北岩岡117-1)電話:04-2942-3110
8月はゲストティーチャーに富岡まちづくりセンター体育指導員、庭田芳子さんと親子で楽しく体を動かし汗を流しましょう!
■日にち:令和7年8月7日(木)
■時間:午前10時00分から午前11時30分
■場所:富岡まちづくりセンター・1階和室
■対象:0歳から就園前までの乳幼児と保護者(市内在住)
■申込み:当日直接お越しください。
URL:
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/tomioka/tomis20220215112607436.html
■問い合わせ先
富岡まちづくりセンター(所沢市北岩岡117-1)電話:04-2942-3110
カテゴリ
イベント・子育て(妊娠〜幼児)
イベント・子育て(妊娠〜幼児)
2025-07-29 16:04 UP!
8月2日(土)は「ちょっとききたくなる夏の夜のおはなし会」を開催します。
お子さんも大人の方も夕涼みのお散歩がてらお気軽にお立ち寄りください。
■開催日時
令和7年8月2日(土) 午後6時から7時
■場所
山口まちづくりセンター 和室
■対象
どなたでも
■申込
直接会場へお越しください。
■参加費
無料
■問い合わせ
山口まちづくりセンター(公民館)
04-2924-1224
お子さんも大人の方も夕涼みのお散歩がてらお気軽にお立ち寄りください。
■開催日時
令和7年8月2日(土) 午後6時から7時
■場所
山口まちづくりセンター 和室
■対象
どなたでも
■申込
直接会場へお越しください。
■参加費
無料
■問い合わせ
山口まちづくりセンター(公民館)
04-2924-1224
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!