「イベント・子育て(妊娠〜幼児)」カテゴリの配信内容

・妊娠・出産をする人や未就学児を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
2歳3か月から2歳8か月のお子さんを対象に教室を行います。
仕上げみがきを嫌がる、むし歯が心配など、歯や口に関する心配事はありませんか?育児や食事に関する相談もでき、むし歯予防について楽しく学べる教室です。ぜひ、ご参加ください。

■日時
 令和7年8月5日(火)12:45から13:15(受付)

■場所
 所沢市保健センター

■対象
 令和4年12月から令和5年5月生まれの住民登録のある幼児

■定員
 先着30名

■内容
 歯科診察、歯みがき指導、フッ化物塗布、エプロンシアター、
 個別相談(歯科、栄養、育児)

■申込み
 電話・電子申請での申し込み
 詳しくはホームページをご確認ください
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/karadakenkou/kodomonohoken/kyositu/2shikakenkou.html

■申込み・問い合わせ
 所沢市こども家庭センター 
 電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内 歯科担当)

登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/

※このメールは送信専用です。返信はできません。
<ところざわほっとメール>
富岡落語研究所の協力により2名の噺家が来て落語を披露してくれます。
水々亭めだかさん「たけのこ」のお話・けやき家紫生さん「目黒のさんま」のお話です。
親子・友達同士で聞きに来ませんか。ご予約をお待ちしています。

■イベント名:さくら寄席「落語を聞いてみよう」
■日時:令和7年8月6日(水) 10時00分から11時00分まで
■対象:乳幼児と保護者・小学生以上
■定員:先着50名
■参加費:無料
■申し込み:7月19日(土)から7月31日(木)までに、電話または直接さくら児童館職員まで

■問い合わせ:
さくら児童館
並木8-3
2998-5912
https://www.instagram.com/p/DL0__unS7i1/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
(受付時間:午前9時〜午後5時30分)
所沢農産物を使用した、地産地消レシピを現在募集していますが7月31日(木曜日)までが応募期間となります!

優秀な2作品は「地産地消レシピVOl.15」に掲載するほか、考案者には、市内直売所等で使用できる「農産物引換券 5,000円分」をプレゼントします!
新鮮で、おいしい所沢農産物の魅力をさらにアップさせるレシピをお待ちしております♪

応募の詳細について市ホームページに掲載中
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/nogyo/shimin/chisanchisyouresipi.html

■問い合わせ先
所沢市農業振興課
電話:04-2998-9158
メール:a9158@city.tokorozawa.lg.jp
「イベント・子育て(妊娠〜幼児)」カテゴリの配信内容

・妊娠・出産をする人や未就学児を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
2歳3か月から2歳8か月のお子さんを対象に教室を行います。
仕上げみがきを嫌がる、むし歯が心配など、歯や口に関する心配事はありませんか?育児や食事に関する相談もでき、むし歯予防について楽しく学べる教室です。ぜひ、ご参加ください。

■日時
 令和7年8月5日(火)12:45から13:15(受付)

■場所
 所沢市保健センター

■対象
 令和4年12月から令和5年5月生まれの住民登録のある幼児

■定員
 先着30名

■内容
 歯科診察、歯みがき指導、フッ化物塗布、エプロンシアター、
 個別相談(歯科、栄養、育児)

■申込み
 電話・電子申請での申し込み
 詳しくはホームページをご確認ください
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/karadakenkou/kodomonohoken/kyositu/2shikakenkou.html

■申込み・問い合わせ
 所沢市こども家庭センター 
 電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内 歯科担当)

登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/

※このメールは送信専用です。返信はできません。
<ところざわほっとメール>
富岡落語研究所の協力により2名の噺家が来て落語を披露してくれます。
水々亭めだかさん「たけのこ」のお話・けやき家紫生さん「目黒のさんま」のお話です。
親子・友達同士で聞きに来ませんか。ご予約をお待ちしています。

■イベント名:さくら寄席「落語を聞いてみよう」
■日時:令和7年8月6日(水) 10時00分から11時00分まで
■対象:乳幼児と保護者・小学生以上
■定員:先着50名
■参加費:無料
■申し込み:7月19日(土)から7月31日(木)までに、電話または直接さくら児童館職員まで

■問い合わせ:
さくら児童館
並木8-3
2998-5912
https://www.instagram.com/p/DL0__unS7i1/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
(受付時間:午前9時〜午後5時30分)
所沢農産物を使用した、地産地消レシピを現在募集していますが7月31日(木曜日)までが応募期間となります!

優秀な2作品は「地産地消レシピVOl.15」に掲載するほか、考案者には、市内直売所等で使用できる「農産物引換券 5,000円分」をプレゼントします!
新鮮で、おいしい所沢農産物の魅力をさらにアップさせるレシピをお待ちしております♪

応募の詳細について市ホームページに掲載中
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/nogyo/shimin/chisanchisyouresipi.html

■問い合わせ先
所沢市農業振興課
電話:04-2998-9158
メール:a9158@city.tokorozawa.lg.jp