カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「イベント・子育て(小中学生)」カテゴリの配信内容
・小中学生を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
・小中学生を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
2025-07-01 08:31 UP!
8月3日(日)に「体力測定」を開催します!
普段から体を動かしている方はもちろん、運動不足の方もご自身の体力・運動能力を測定してみませんか?
■日時:令和7年8月3日(日)
午前9時30分から正午予定(受付:午前9時00分から)
■会場:所沢市民体育館 メインアリーナ
■実施内容:6歳から64歳:握力計測・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・20メートルシャトルラン・立ち幅跳び
65歳以上:握力計測・上体起こし・長座体前屈・開眼片足立ち・10メートル障害物歩行・6分間歩行
■参加資格:所沢市内に在住・在勤・在学のいずれかを満たす6歳以上の方(小学4年生以下は保護者同伴)
■参加定員:150名(応募者多数の場合は抽選)
■参加費:無料
■申込期間:7月1日(火)〜7月15日(火)
■申込方法:下記「所沢市電子申請システム」よりお申込みください。
【電子申請システム】
https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=94868
■その他詳細につきましては、所沢市HPをご覧ください。
また、ご不明な点がございましたら下記問い合わせ先までご連絡ください。
【所沢市HP】
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/bunkakyoyo/sports/event/tairyokusokutei.html
【お問い合わせ先】
所沢市役所スポーツ振興課 пF04-2998-9248
普段から体を動かしている方はもちろん、運動不足の方もご自身の体力・運動能力を測定してみませんか?
■日時:令和7年8月3日(日)
午前9時30分から正午予定(受付:午前9時00分から)
■会場:所沢市民体育館 メインアリーナ
■実施内容:6歳から64歳:握力計測・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・20メートルシャトルラン・立ち幅跳び
65歳以上:握力計測・上体起こし・長座体前屈・開眼片足立ち・10メートル障害物歩行・6分間歩行
■参加資格:所沢市内に在住・在勤・在学のいずれかを満たす6歳以上の方(小学4年生以下は保護者同伴)
■参加定員:150名(応募者多数の場合は抽選)
■参加費:無料
■申込期間:7月1日(火)〜7月15日(火)
■申込方法:下記「所沢市電子申請システム」よりお申込みください。
【電子申請システム】
https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=94868
■その他詳細につきましては、所沢市HPをご覧ください。
また、ご不明な点がございましたら下記問い合わせ先までご連絡ください。
【所沢市HP】
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/bunkakyoyo/sports/event/tairyokusokutei.html
【お問い合わせ先】
所沢市役所スポーツ振興課 пF04-2998-9248
2025-06-30 12:31 UP!
赤ちゃんと初めてのお出かけにピッタリの教室です。
同じ月齢のお子さんがいるママ達と一緒に
お昼ご飯を食べながらリフレッシュしませんか!
■日時
7月18日(金)10時00分〜12時30分
■場所
所沢市保健センター 3階304会議室・調理室
■内容
産後のママに必要な栄養、食事についての講話と調理実習
■対象者
住民登録をしている市内在住の方
令和7年3月〜4月生まれの子と母
定員
24組(先着順)
■参加費
700円
■持ち物
エプロン・三角巾・手拭きタオル・筆記用具
赤ちゃんのお出かけに必要なもの・ベビーカー
※ベビーカーをお持ちでない方は、貸出しが可能な
場合がありますので、お問い合わせください。
■申込み
電子申請又は電話
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14866
■申込み・問い合わせ
所沢市 こども家庭センター 栄養担当
電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)
同じ月齢のお子さんがいるママ達と一緒に
お昼ご飯を食べながらリフレッシュしませんか!
■日時
7月18日(金)10時00分〜12時30分
■場所
所沢市保健センター 3階304会議室・調理室
■内容
産後のママに必要な栄養、食事についての講話と調理実習
■対象者
住民登録をしている市内在住の方
令和7年3月〜4月生まれの子と母
定員
24組(先着順)
■参加費
700円
■持ち物
エプロン・三角巾・手拭きタオル・筆記用具
赤ちゃんのお出かけに必要なもの・ベビーカー
※ベビーカーをお持ちでない方は、貸出しが可能な
場合がありますので、お問い合わせください。
■申込み
電子申請又は電話
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14866
■申込み・問い合わせ
所沢市 こども家庭センター 栄養担当
電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)
2025-06-30 09:31 UP!
所沢農産物を使用した、地産地消レシピを募集します!
優秀な2作品は「地産地消レシピVOl.15」に掲載するほか、考案者には、市内直売所等で使用できる「農産物引換券 5,000円分」をプレゼントします!
新鮮でおいしい所沢農産物の魅力をさらにアップさせるレシピをお待ちしております♪
応募の詳細について市ホームページに掲載中
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/nogyo/shimin/chisanchisyouresipi.html
■問い合わせ先
所沢市農業振興課
電話:04-2998-9158
メール:a9158@city.tokorozawa.lg.jp
優秀な2作品は「地産地消レシピVOl.15」に掲載するほか、考案者には、市内直売所等で使用できる「農産物引換券 5,000円分」をプレゼントします!
新鮮でおいしい所沢農産物の魅力をさらにアップさせるレシピをお待ちしております♪
応募の詳細について市ホームページに掲載中
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/nogyo/shimin/chisanchisyouresipi.html
■問い合わせ先
所沢市農業振興課
電話:04-2998-9158
メール:a9158@city.tokorozawa.lg.jp
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!