カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
「イベント・子育て(小中学生)」カテゴリの配信内容
・小中学生を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
・小中学生を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
2024-12-03 13:26 UP!
ラケットテニスは、軽いスポンジボールを使用するので、小学生も気軽にできる競技です。モルックは、フィンランド発祥の年齢に関わらず楽しめるニュースポーツです。ぜひご参加ください!
■日時 12月15日(日曜)午前9時半から午後0時
■会場 小手指地区体育館
■対象 小手指地区在住の小学1〜6年生(3年生以下は保護者同伴)
■定員 20人
■持ち物 運動できる服装、室内履き、飲み物(水分補給)、
汗拭きタオル
■申込 12月6日までに所沢市ホームページから電子申請
以下のURLからお申込みください。
%%https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=81882%%
■問い合わせ先
小手指まちづくりセンター
月曜と祝日を除く、午前8時30分から午後5時15分まで
(電話 04-2948-1295)
(FAX 04-2948-1247)
(E-mail b9481295@city.tokorozawa.lg.jp)
■日時 12月15日(日曜)午前9時半から午後0時
■会場 小手指地区体育館
■対象 小手指地区在住の小学1〜6年生(3年生以下は保護者同伴)
■定員 20人
■持ち物 運動できる服装、室内履き、飲み物(水分補給)、
汗拭きタオル
■申込 12月6日までに所沢市ホームページから電子申請
以下のURLからお申込みください。
%%https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=81882%%
■問い合わせ先
小手指まちづくりセンター
月曜と祝日を除く、午前8時30分から午後5時15分まで
(電話 04-2948-1295)
(FAX 04-2948-1247)
(E-mail b9481295@city.tokorozawa.lg.jp)
カテゴリ
イベント・子育て(小中学生)
イベント・子育て(小中学生)
2024-12-03 09:08 UP!
地域の学生・社会人の学習環境支援のため、令和6年12月2日(月曜)〜令和7年2月28日(金曜)の主に受験期間に会議室(1階)を自習室として無料で貸出しています。
暖房の効いた部屋で集中して学習できますので、是非ご利用ください。
■期間 令和6年12月2日(月曜)〜令和7年2月28日(金曜)
※年末年始(12月29日〜1月3日)、祝日など、まちづくりセンターの休館日はご利用になれません。
■時間 午前9時〜午後9時30分まで(月曜日は午後5時まで)
■会場 富岡まちづくりセンター 1階 会議室1号
※Wi-Fiなし。4席のみPC電源利用可。会場変更の場合あり。
■対象者 所沢市在住・在学・在勤の方
■定員 12人
※事前予約はできませんが、満席の場合には1階ロビーもご利用いただけます。
※長時間学習される方は、「マイ座布団」をお持ちいただけるとより快適に学習できます。
■貸出方法 座席札の貸出・返却 ※申請書を記入していただきます。
■ホームページ
URL:
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/tomioka/tomis20231114164049625.html
■問い合わせ先
富岡まちづくりセンター
電話:04-2942-3110
暖房の効いた部屋で集中して学習できますので、是非ご利用ください。
■期間 令和6年12月2日(月曜)〜令和7年2月28日(金曜)
※年末年始(12月29日〜1月3日)、祝日など、まちづくりセンターの休館日はご利用になれません。
■時間 午前9時〜午後9時30分まで(月曜日は午後5時まで)
■会場 富岡まちづくりセンター 1階 会議室1号
※Wi-Fiなし。4席のみPC電源利用可。会場変更の場合あり。
■対象者 所沢市在住・在学・在勤の方
■定員 12人
※事前予約はできませんが、満席の場合には1階ロビーもご利用いただけます。
※長時間学習される方は、「マイ座布団」をお持ちいただけるとより快適に学習できます。
■貸出方法 座席札の貸出・返却 ※申請書を記入していただきます。
■ホームページ
URL:
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/tomioka/tomis20231114164049625.html
■問い合わせ先
富岡まちづくりセンター
電話:04-2942-3110
2024-12-02 12:37 UP!
令和5年7月に世界農業遺産に認定された「武蔵野の落ち葉堆肥農法」。
この農法の実践農業者のご協力のもと、落ち葉掃き体験会を開催いたします。
落ち葉掃きを通じて、世界農業遺産に触れてみませんか?
■日時:令和7年1月18日(土曜)
午前9時00分〜正午(予定)
■会場:柳瀬地区の山林
■受付:当日午前8時30分〜8時50分の間に
柳瀬まちづくりセンター入口わきにて受付
■参加費:無料
お申し込みなどの詳細は、所沢市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14086
ご参加をお待ちしております。
■配信元 所沢市産業経済部農業振興課
電話:04-2998-9158
この農法の実践農業者のご協力のもと、落ち葉掃き体験会を開催いたします。
落ち葉掃きを通じて、世界農業遺産に触れてみませんか?
■日時:令和7年1月18日(土曜)
午前9時00分〜正午(予定)
■会場:柳瀬地区の山林
■受付:当日午前8時30分〜8時50分の間に
柳瀬まちづくりセンター入口わきにて受付
■参加費:無料
お申し込みなどの詳細は、所沢市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14086
ご参加をお待ちしております。
■配信元 所沢市産業経済部農業振興課
電話:04-2998-9158
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!