「イベント(高校生〜大人)」カテゴリの配信内容

・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
今年もとみおかハロウィンフェスタを開催します!
ハロウィンボードのトコろんと一緒に記念撮影や謎解きスタンプラリーを実施します。謎解きスタンプラリーに参加してプレゼント(缶バッチや景品)をゲットしよう!
◎オープニングイベントとしてハロウィンパーティーをやります!

■開催期間:10月12日(日)〜10月31日(金)
      午前9時30分から午後4時30分まで ※祝日を除く

■場所:富岡まちづくりセンター(所沢市北岩岡117-1)

≪オープニングイベント・ハロウィンパーティー≫
開催日:10月12日(日)午前10時〜午後3時 2階ホール・他
◯トコろんコスプレ撮影会&コンテスト
◯ハロウィンイラストコンテスト
◯プラ板キーホルダーワークショップ
◯トリックオアトリートツアー
たくさんのパーティーイベントをご用意しました。
家族やお友だちと一緒にコスプレして遊びに来てね!
(詳しくはホームページをご覧ください。)

■ホームページ:
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/tomioka/halloween_tomi.html

(携帯電話等でご覧になる場合は、通信料にご注意ください。)
■問い合わせ先  
富岡まちづくりセンター
電話:04-2942-3110
『武士道というは死ぬ事と見つけたり』の本当の意味は。
山本常朝の「葉隠」や、新渡戸稲造の「武士道」を読み解きながら、武士道について考えてみましょう。

■日 程 
10月17日・31日・11月7日・21日(各金曜)全4回
■時 間     
午前9時30分から11時30分
■場 所 
並木まちづくりセンター 講堂
■講 師
武蔵野学院大学教授
高橋 恵美子氏
■対 象 
一般(市内在住・在勤・在学の方)
■定 員
55名(先着順)
■参加費
無料
■持ち物
筆記用具
■申込み 
電話・窓口にて10月12日(日曜)まで受付中
■問合せ 
並木まちづくりセンター(所沢市並木8−3)
04-2998-5911 
9:00〜17:00※月曜日を除く




いざという時のために「普通救命講習1」を行います。

心肺蘇生法(主に成人を対象)及び大出血時の止血法を消防署員の指導で体験します。大切な命を救うため、応急手当の知識と技術を身につけ「いざというときに」備えましょう。
講習修了者には、修了証が交付されます。

■日時:令和7年10月18日(土)午前9時〜12時
■場所:三ケ島まちづくりセンターホール
■講習内容:普通救命講習1(3時間)
応急手当の重要性について
成人に対する心配蘇生
AEDの使用法
気道異物の除去
止血法
■参 費 :無料
■定員:先着20名(中学生以上の方)
■申込み:10月10日(金)17時15分まで募集します!
     (月曜・祝日を除く8時30分〜17時15分)
電子申請または、電話にて受け付けます。
https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=101080

■問合せ: 三ケ島まちづくりセンター(電話 04-2948-1204)

主催:三ケ島まちづくり協議会 地域防災検討委員会
「イベント(高校生〜大人)」カテゴリの配信内容

・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
今年もとみおかハロウィンフェスタを開催します!
ハロウィンボードのトコろんと一緒に記念撮影や謎解きスタンプラリーを実施します。謎解きスタンプラリーに参加してプレゼント(缶バッチや景品)をゲットしよう!
◎オープニングイベントとしてハロウィンパーティーをやります!

■開催期間:10月12日(日)〜10月31日(金)
      午前9時30分から午後4時30分まで ※祝日を除く

■場所:富岡まちづくりセンター(所沢市北岩岡117-1)

≪オープニングイベント・ハロウィンパーティー≫
開催日:10月12日(日)午前10時〜午後3時 2階ホール・他
◯トコろんコスプレ撮影会&コンテスト
◯ハロウィンイラストコンテスト
◯プラ板キーホルダーワークショップ
◯トリックオアトリートツアー
たくさんのパーティーイベントをご用意しました。
家族やお友だちと一緒にコスプレして遊びに来てね!
(詳しくはホームページをご覧ください。)

■ホームページ:
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/tomioka/halloween_tomi.html

(携帯電話等でご覧になる場合は、通信料にご注意ください。)
■問い合わせ先  
富岡まちづくりセンター
電話:04-2942-3110
『武士道というは死ぬ事と見つけたり』の本当の意味は。
山本常朝の「葉隠」や、新渡戸稲造の「武士道」を読み解きながら、武士道について考えてみましょう。

■日 程 
10月17日・31日・11月7日・21日(各金曜)全4回
■時 間     
午前9時30分から11時30分
■場 所 
並木まちづくりセンター 講堂
■講 師
武蔵野学院大学教授
高橋 恵美子氏
■対 象 
一般(市内在住・在勤・在学の方)
■定 員
55名(先着順)
■参加費
無料
■持ち物
筆記用具
■申込み 
電話・窓口にて10月12日(日曜)まで受付中
■問合せ 
並木まちづくりセンター(所沢市並木8−3)
04-2998-5911 
9:00〜17:00※月曜日を除く




いざという時のために「普通救命講習1」を行います。

心肺蘇生法(主に成人を対象)及び大出血時の止血法を消防署員の指導で体験します。大切な命を救うため、応急手当の知識と技術を身につけ「いざというときに」備えましょう。
講習修了者には、修了証が交付されます。

■日時:令和7年10月18日(土)午前9時〜12時
■場所:三ケ島まちづくりセンターホール
■講習内容:普通救命講習1(3時間)
応急手当の重要性について
成人に対する心配蘇生
AEDの使用法
気道異物の除去
止血法
■参 費 :無料
■定員:先着20名(中学生以上の方)
■申込み:10月10日(金)17時15分まで募集します!
     (月曜・祝日を除く8時30分〜17時15分)
電子申請または、電話にて受け付けます。
https://apply.e-tumo.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=101080

■問合せ: 三ケ島まちづくりセンター(電話 04-2948-1204)

主催:三ケ島まちづくり協議会 地域防災検討委員会