カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
2024-06-13 10:58 UP!
障害者施設を利用する方々が作成した作品の展示を行います。あわせて、地域活動支援センターの活動についてパネル展示等でご紹介します。
工夫を凝らした、魅力あふれる個性豊かな作品をぜひご覧ください!
■市立障害者施設作品展・地域活動支援センター紹介コーナー
日時:令和6年7月9日(火曜)から7月12日(金曜)
午前9時から午後5時(最終日は午後1時まで)
場所:所沢市役所 1階 市民ホール
内容:障害者の方の作品展示、地域活動支援センターに関する展示
※作品の販売はありません
■問い合わせ先
所沢市障害福祉課
電話:04-2998-9116
FAX:04-2998-1147
工夫を凝らした、魅力あふれる個性豊かな作品をぜひご覧ください!
■市立障害者施設作品展・地域活動支援センター紹介コーナー
日時:令和6年7月9日(火曜)から7月12日(金曜)
午前9時から午後5時(最終日は午後1時まで)
場所:所沢市役所 1階 市民ホール
内容:障害者の方の作品展示、地域活動支援センターに関する展示
※作品の販売はありません
■問い合わせ先
所沢市障害福祉課
電話:04-2998-9116
FAX:04-2998-1147
2024-06-13 09:55 UP!
■日時:6月23日(日)午前10時から午後0時くらい
■場所:所沢市林2丁目426番地の1(駐車場は無いのでご注意下さい)
■内容:国の重要文化財である「小野家住宅」において、防虫や屋根材の維持を目的にいろりで火を起こし、煙によるくん蒸を行います。建物内部も公開しておりますので、是非ご覧ください。
詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/bunkakyoyo/bunkazai/kunishiteibunkazai/onoke.html
■問い合わせ先:所沢市教育委員会文化財保護課
電話04(2991)0308
■場所:所沢市林2丁目426番地の1(駐車場は無いのでご注意下さい)
■内容:国の重要文化財である「小野家住宅」において、防虫や屋根材の維持を目的にいろりで火を起こし、煙によるくん蒸を行います。建物内部も公開しておりますので、是非ご覧ください。
詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/bunkakyoyo/bunkazai/kunishiteibunkazai/onoke.html
■問い合わせ先:所沢市教育委員会文化財保護課
電話04(2991)0308
2024-06-12 10:18 UP!
令和6年度生ごみ減量化・資源化推進奨励金(生ごみ処理機等の補助金)は予算額に達したため申請の受付を終了いたしました。
なお、令和6年度中にご購入いただいたものについて、
令和7年度に申請することはできません。
(今後の奨励金の実施は未定です。)
【所沢市HP:生ごみ減量化・資源化推進奨励金交付制度について】
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gomi/gomiteate/haitai_2008110
6203113276.html
※上記リンクを携帯電話等で閲覧される場合の通信料は、ご自身の負担となりますのでご留意ください。
≪問い合わせ先≫
リサイクルふれあい館 Tel 04-2994-5374
E-mail a9374@city.tokorozawa.lg.jp
なお、令和6年度中にご購入いただいたものについて、
令和7年度に申請することはできません。
(今後の奨励金の実施は未定です。)
【所沢市HP:生ごみ減量化・資源化推進奨励金交付制度について】
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gomi/gomiteate/haitai_2008110
6203113276.html
※上記リンクを携帯電話等で閲覧される場合の通信料は、ご自身の負担となりますのでご留意ください。
≪問い合わせ先≫
リサイクルふれあい館 Tel 04-2994-5374
E-mail a9374@city.tokorozawa.lg.jp
カテゴリ
その他市からのお知らせ
その他市からのお知らせ
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!