資産税課では、「固定資産税課税事務に関する特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(素案)」に対するパブリックコメント手続を行います。
ぜひ、市民の皆様のご意見をお寄せください。

■募集期間
 令和7年11月20日(木)から12月19日(金)まで

■応募できる方
 市内在住・在勤・在学の方、市内に事務所又は事業所を有する個人・法人・団体等、その他評価書(素案)の利害関係者

なお、パブリックコメント手続の詳しい内容等については、所沢市ホームページをご覧ください。
■市ホームページ(PC版)
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/pubcom/ichiran/kotei.html
※市ホームページの閲覧には通信料がかかりますので、ご了承ください。

■お問い合わせ
所沢市役所財務資産税課
TEL 04−2998−9068
FAX 04−2998−9409
電子メール a9068@city.tokorozawa.lg.jp
国民健康保険課では、国民健康保険給付・資格事務及び賦課事務に関する特定個人情報保護評価書(全項目評価書)素案に対するパブリックコメント手続きを行います。皆様のご意見をお寄せください。

■募集期間
 令和7年11月20日(木)〜12月19日(金)

■応募できる方
 市内在住・在勤・在学の方、市内に事務所または事業所を有する個人・法人・団体等、その他評価書(素案)の利害関係者

■パブリックコメント手続きの詳しい内容等
 所沢市ホームページ(下記リンク)をご覧ください。

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15705

■お問い合わせ
所沢市役所健康推進部国民健康保険課
TEL04-2998-9131
FAX04-2995-9061
電子メールa9131@city.tokorozawa.lg.jp
令和7年11月5日から11月10日までの6日間で、埼玉県内において交通死亡事故が6件発生したことから、「交通死亡事故多発警報」が発令されました。詳細は下記URLをご参照下さい。

埼玉県:交通死亡事故多発警報の発令について
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/news/page/news20251113.html

上記の死亡事故には、所沢市内で発生した事故も含まれており、また、
この6件は全て日の出前と日没直後の暗い時間帯に発生しています。

師走が近づき、暗い時間帯が長くなってきました。
自動車を運転される方は早めのライト点灯や適切なハイビームの使用を心掛け、深夜や明け方といった歩行者の少ない時間帯でも前方注視を徹底しましょう。
自転車の方も早めのライトの点灯、ヘルメットの着用をお願いします。
歩行者の方も暗い時間に出歩く際は、明るい色や反射素材の付いた服装を選択し、反射素材のキーホルダー等を鞄に着けましょう。歩きスマホも事故防止のために控えましょう。

学校や職場、ご家族にもお伝えいただき、皆様がお互いに交通安全意識を高めることで、悲惨な交通事故を防止しましょう。


■お問い合わせ
所沢市 防犯交通安全課
電話:04(2998)9140
資産税課では、「固定資産税課税事務に関する特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(素案)」に対するパブリックコメント手続を行います。
ぜひ、市民の皆様のご意見をお寄せください。

■募集期間
 令和7年11月20日(木)から12月19日(金)まで

■応募できる方
 市内在住・在勤・在学の方、市内に事務所又は事業所を有する個人・法人・団体等、その他評価書(素案)の利害関係者

なお、パブリックコメント手続の詳しい内容等については、所沢市ホームページをご覧ください。
■市ホームページ(PC版)
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/pubcom/ichiran/kotei.html
※市ホームページの閲覧には通信料がかかりますので、ご了承ください。

■お問い合わせ
所沢市役所財務資産税課
TEL 04−2998−9068
FAX 04−2998−9409
電子メール a9068@city.tokorozawa.lg.jp
国民健康保険課では、国民健康保険給付・資格事務及び賦課事務に関する特定個人情報保護評価書(全項目評価書)素案に対するパブリックコメント手続きを行います。皆様のご意見をお寄せください。

■募集期間
 令和7年11月20日(木)〜12月19日(金)

■応募できる方
 市内在住・在勤・在学の方、市内に事務所または事業所を有する個人・法人・団体等、その他評価書(素案)の利害関係者

■パブリックコメント手続きの詳しい内容等
 所沢市ホームページ(下記リンク)をご覧ください。

http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15705

■お問い合わせ
所沢市役所健康推進部国民健康保険課
TEL04-2998-9131
FAX04-2995-9061
電子メールa9131@city.tokorozawa.lg.jp
令和7年11月5日から11月10日までの6日間で、埼玉県内において交通死亡事故が6件発生したことから、「交通死亡事故多発警報」が発令されました。詳細は下記URLをご参照下さい。

埼玉県:交通死亡事故多発警報の発令について
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/news/page/news20251113.html

上記の死亡事故には、所沢市内で発生した事故も含まれており、また、
この6件は全て日の出前と日没直後の暗い時間帯に発生しています。

師走が近づき、暗い時間帯が長くなってきました。
自動車を運転される方は早めのライト点灯や適切なハイビームの使用を心掛け、深夜や明け方といった歩行者の少ない時間帯でも前方注視を徹底しましょう。
自転車の方も早めのライトの点灯、ヘルメットの着用をお願いします。
歩行者の方も暗い時間に出歩く際は、明るい色や反射素材の付いた服装を選択し、反射素材のキーホルダー等を鞄に着けましょう。歩きスマホも事故防止のために控えましょう。

学校や職場、ご家族にもお伝えいただき、皆様がお互いに交通安全意識を高めることで、悲惨な交通事故を防止しましょう。


■お問い合わせ
所沢市 防犯交通安全課
電話:04(2998)9140