「イベント・子育て(小中学生)」カテゴリの配信内容

・小中学生を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
8月2日(土)は「ちょっとききたくなる夏の夜のおはなし会」を開催します。
お子さんも大人の方も夕涼みのお散歩がてらお気軽にお立ち寄りください。

■開催日時
令和7年8月2日(土) 午後6時から7時

■場所
山口まちづくりセンター 和室

■対象
どなたでも

■申込
直接会場へお越しください。

■参加費
無料

■問い合わせ  
山口まちづくりセンター(公民館)
04-2924-1224
回転させると虹色に輝くおもちゃを作ります。
光の角度で色が変わる自分だけのオリジナル作品をみんなで楽しく工作しよう!

■日 時 8月9日(土曜日)午前10時〜(受付9時45分より)
■共 催 所沢図書館椿峰分館
■講 師 所沢科学あそびの会
■対 象 小学生
■会 場 山口まちづくりセンター 学習室2
■申込み 電話もしくは窓口にて申込み受付中 
     ※月曜・祝日・夜間を除く
■定 員 10名(先着順)※親子での参加可
■参加費 無料
■駐車場 台数には限りがあります  
■申込み・問合せ 山口まちづくりセンター 電話2924−1224 

詳細はこちらからご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/yamaguchi/001.html
【7/28(月)正午から申込開始!!】

サクラを枯らす昆虫「クビアカツヤカミキリ」が所沢市に来てしまうかも?
所沢北高等学校生物部・みどり自然課と、クビアカツヤカミキリについて学び、所沢の生きものを守りましょう!

■名称:(小学生向け講座)今、埼玉県のサクラが危ない!?
    高校生と学ぶクビアカツヤカミキリ
■内容:楽しいクイズをまじえた授業でクビアカツヤカミキリを知ろう
    クビアカツヤカミキリの標本を作ってみよう
■対象:所沢市内在住 小学生(5〜6年生レベルの内容を予定)
■日時:8月18日(月曜)
    午前の部 午前9時30分から11時30分
    午後の部 午後2時から4時
■定員:午前・午後各申込み先着15組(1組2名様まで)
■場所:埼玉県立所沢北高等学校 理科第1講義室
■講師:埼玉県立所沢北高等学校 生物部
■協力:所沢市役所 環境クリーン部 みどり自然課
■持物:上履き、外履きを入れる袋、筆記用具、ハンカチ、飲み物
■申込:7月28日(月曜)正午から8月8日(金曜)午後5時まで
    定員に達し次第、受付終了いたします。
■その他:市ホームページをご覧ください。



■申込フォーム
電子申請(午前の部)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14953

電子申請(午後の部)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=14953

イベントの詳細は、市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14953

■問い合わせ先
環境クリーン部みどり自然課:04-2998-9373
「イベント・子育て(小中学生)」カテゴリの配信内容

・小中学生を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
8月2日(土)は「ちょっとききたくなる夏の夜のおはなし会」を開催します。
お子さんも大人の方も夕涼みのお散歩がてらお気軽にお立ち寄りください。

■開催日時
令和7年8月2日(土) 午後6時から7時

■場所
山口まちづくりセンター 和室

■対象
どなたでも

■申込
直接会場へお越しください。

■参加費
無料

■問い合わせ  
山口まちづくりセンター(公民館)
04-2924-1224
回転させると虹色に輝くおもちゃを作ります。
光の角度で色が変わる自分だけのオリジナル作品をみんなで楽しく工作しよう!

■日 時 8月9日(土曜日)午前10時〜(受付9時45分より)
■共 催 所沢図書館椿峰分館
■講 師 所沢科学あそびの会
■対 象 小学生
■会 場 山口まちづくりセンター 学習室2
■申込み 電話もしくは窓口にて申込み受付中 
     ※月曜・祝日・夜間を除く
■定 員 10名(先着順)※親子での参加可
■参加費 無料
■駐車場 台数には限りがあります  
■申込み・問合せ 山口まちづくりセンター 電話2924−1224 

詳細はこちらからご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/yamaguchi/001.html
【7/28(月)正午から申込開始!!】

サクラを枯らす昆虫「クビアカツヤカミキリ」が所沢市に来てしまうかも?
所沢北高等学校生物部・みどり自然課と、クビアカツヤカミキリについて学び、所沢の生きものを守りましょう!

■名称:(小学生向け講座)今、埼玉県のサクラが危ない!?
    高校生と学ぶクビアカツヤカミキリ
■内容:楽しいクイズをまじえた授業でクビアカツヤカミキリを知ろう
    クビアカツヤカミキリの標本を作ってみよう
■対象:所沢市内在住 小学生(5〜6年生レベルの内容を予定)
■日時:8月18日(月曜)
    午前の部 午前9時30分から11時30分
    午後の部 午後2時から4時
■定員:午前・午後各申込み先着15組(1組2名様まで)
■場所:埼玉県立所沢北高等学校 理科第1講義室
■講師:埼玉県立所沢北高等学校 生物部
■協力:所沢市役所 環境クリーン部 みどり自然課
■持物:上履き、外履きを入れる袋、筆記用具、ハンカチ、飲み物
■申込:7月28日(月曜)正午から8月8日(金曜)午後5時まで
    定員に達し次第、受付終了いたします。
■その他:市ホームページをご覧ください。



■申込フォーム
電子申請(午前の部)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14953

電子申請(午後の部)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=14953

イベントの詳細は、市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14953

■問い合わせ先
環境クリーン部みどり自然課:04-2998-9373