「イベント・子育て(小中学生)」カテゴリの配信内容

・小中学生を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
【7/28(月)正午から申込開始!!】

サクラを枯らす昆虫「クビアカツヤカミキリ」が所沢市に来てしまうかも?
所沢北高等学校生物部・みどり自然課と、クビアカツヤカミキリについて学び、所沢の生きものを守りましょう!

■名称:(小学生向け講座)今、埼玉県のサクラが危ない!?
    高校生と学ぶクビアカツヤカミキリ
■内容:楽しいクイズをまじえた授業でクビアカツヤカミキリを知ろう
    クビアカツヤカミキリの標本を作ってみよう
■対象:所沢市内在住 小学生(5〜6年生レベルの内容を予定)
■日時:8月18日(月曜)
    午前の部 午前9時30分から11時30分
    午後の部 午後2時から4時
■定員:午前・午後各申込み先着15組(1組2名様まで)
■場所:埼玉県立所沢北高等学校 理科第1講義室
■講師:埼玉県立所沢北高等学校 生物部
■協力:所沢市役所 環境クリーン部 みどり自然課
■持物:上履き、外履きを入れる袋、筆記用具、ハンカチ、飲み物
■申込:7月28日(月曜)正午から8月8日(金曜)午後5時まで
    定員に達し次第、受付終了いたします。
■その他:市ホームページをご覧ください。



■申込フォーム
電子申請(午前の部)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14953

電子申請(午後の部)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=14953

イベントの詳細は、市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14953

■問い合わせ先
環境クリーン部みどり自然課:04-2998-9373
夏休みの思い出に、おからを使ったカップケーキを作りませんか。
所沢商業高等学校ハンドメイド部の高校生が教えてくれます!

■日にち:7月30日(水)
■受付時間:午前9時30分から9時45分
■集合:三ケ島まちづくりセンター
■会場:所沢商業高等学校(調理室)*直接、高校へお車の乗り入れはできません。
■対象:小学校4年生から6年生
■定員:24名(先着順)
■参加費:無料
■持ち物:飲み物・エプロン・三角巾・マスク・ハンドタオル・上履き・靴を入れる袋
■申込み:三ケ島まちづくりセンター
     電話04−2948−1204
    (月曜・祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)
◎スマホやタブレットを持ち始める子どもたち向けの情報リテラシー講座です。

SNS・インターネット上には思わぬ落とし穴が潜んでいます。
多くの危険な情報から身を守る術をカードゲーム「リテらっこ」を通じて、トラブル対処法を楽しく身につけましょう!

■日時:8月28日(木曜) 午後2時から3時30分 
■対象:小学4年生から中学3年生
■定員:30名
■会場:富岡まちづくりセンター 2階ホール
■参加費:無料
■講師:株式会社ラック サイバー・グリッド・ジャパンICT利用環境啓発支援室

■申込み:二次元バーコードによる申込み 随時受付中!(先着順)
    
■詳しい内容は市ホームページをご覧ください。
URL
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/tomioka/rite.html
■申し込み・問い合わせ先
富岡まちづくりセンター
電話:04-2942-3110
「イベント・子育て(小中学生)」カテゴリの配信内容

・小中学生を対象としたイベント・講座、子育てに関する情報
【7/28(月)正午から申込開始!!】

サクラを枯らす昆虫「クビアカツヤカミキリ」が所沢市に来てしまうかも?
所沢北高等学校生物部・みどり自然課と、クビアカツヤカミキリについて学び、所沢の生きものを守りましょう!

■名称:(小学生向け講座)今、埼玉県のサクラが危ない!?
    高校生と学ぶクビアカツヤカミキリ
■内容:楽しいクイズをまじえた授業でクビアカツヤカミキリを知ろう
    クビアカツヤカミキリの標本を作ってみよう
■対象:所沢市内在住 小学生(5〜6年生レベルの内容を予定)
■日時:8月18日(月曜)
    午前の部 午前9時30分から11時30分
    午後の部 午後2時から4時
■定員:午前・午後各申込み先着15組(1組2名様まで)
■場所:埼玉県立所沢北高等学校 理科第1講義室
■講師:埼玉県立所沢北高等学校 生物部
■協力:所沢市役所 環境クリーン部 みどり自然課
■持物:上履き、外履きを入れる袋、筆記用具、ハンカチ、飲み物
■申込:7月28日(月曜)正午から8月8日(金曜)午後5時まで
    定員に達し次第、受付終了いたします。
■その他:市ホームページをご覧ください。



■申込フォーム
電子申請(午前の部)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=14953

電子申請(午後の部)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=14953

イベントの詳細は、市ホームページをご覧ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=14953

■問い合わせ先
環境クリーン部みどり自然課:04-2998-9373
夏休みの思い出に、おからを使ったカップケーキを作りませんか。
所沢商業高等学校ハンドメイド部の高校生が教えてくれます!

■日にち:7月30日(水)
■受付時間:午前9時30分から9時45分
■集合:三ケ島まちづくりセンター
■会場:所沢商業高等学校(調理室)*直接、高校へお車の乗り入れはできません。
■対象:小学校4年生から6年生
■定員:24名(先着順)
■参加費:無料
■持ち物:飲み物・エプロン・三角巾・マスク・ハンドタオル・上履き・靴を入れる袋
■申込み:三ケ島まちづくりセンター
     電話04−2948−1204
    (月曜・祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)
◎スマホやタブレットを持ち始める子どもたち向けの情報リテラシー講座です。

SNS・インターネット上には思わぬ落とし穴が潜んでいます。
多くの危険な情報から身を守る術をカードゲーム「リテらっこ」を通じて、トラブル対処法を楽しく身につけましょう!

■日時:8月28日(木曜) 午後2時から3時30分 
■対象:小学4年生から中学3年生
■定員:30名
■会場:富岡まちづくりセンター 2階ホール
■参加費:無料
■講師:株式会社ラック サイバー・グリッド・ジャパンICT利用環境啓発支援室

■申込み:二次元バーコードによる申込み 随時受付中!(先着順)
    
■詳しい内容は市ホームページをご覧ください。
URL
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/iitokoro/enjoy/kominkan/tomioka/rite.html
■申し込み・問い合わせ先
富岡まちづくりセンター
電話:04-2942-3110