明日15日(木曜)と明後日16日(金曜)の2日間、市役所で防災・防犯フェアを開催します。災害時における備蓄品や市内の中高生が描いた防犯ポスターの展示、消防団のPRコーナーを設けています。是非、お立ち寄りください。

■日時
2月15日(木)8時30分から17時15分まで
2月16日(金)8時30分から16時まで
■場所
市役所本庁舎1階 市民ホール
■お問い合わせ
所沢市 危機管理課
電話:04-2998-9399
公園課およびみどり自然課では、社会資本総合整備計画の事後評価書(案)に対する意見提案手続(パブリックコメント)を行いますので、多くのご意見をお寄せくださいますようお願いいたします。

◆募集期間
平成30年2月14日(水曜日)から2月27日(火曜日)まで

応募できる方
市内在住・在勤・在学の方、市内に事務所または事業所を有する個人・法人・団体、市税の納付義務を有する方、本事業評価書(案)に係る利害関係者

その他、手続きの詳細については、所沢市ホームページをご覧ください。

◆市ホームページ(PC版)
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/pubcom/ichiran/pub_bosyu_end.html

◆所沢市建設部公園課
電話:04−2998−9196

◆所沢市環境クリーン部みどり自然課
電話:04−2998−9373
成年後見制度の周知啓発を目的として、『成年後見制度講演会』を開催します。
予約不要、入場無料ですので、お気軽にご参加ください。

■日時
平成30年2月14日(水)
午後2時00分から(午後1時30分開場)

■会場
所沢市こどもと福祉の未来館 体育館
(所沢市泉町1861番地の1)

■講師
公益社団法人 成年後見センター・リーガルサポート埼玉支部
栗原 由美氏(司法書士)

■内容
法定後見制度、任意後見制度など、基礎的な内容を中心にご講演いただきます。

■その他
公共交通機関のご利用にご協力ください。

■お問合せ
所沢市地域福祉センター:04-2922-2115

■所沢市ホームページURL(パソコン版)
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/oshirase/seinenkouken-kouenkai.html
明日15日(木曜)と明後日16日(金曜)の2日間、市役所で防災・防犯フェアを開催します。災害時における備蓄品や市内の中高生が描いた防犯ポスターの展示、消防団のPRコーナーを設けています。是非、お立ち寄りください。

■日時
2月15日(木)8時30分から17時15分まで
2月16日(金)8時30分から16時まで
■場所
市役所本庁舎1階 市民ホール
■お問い合わせ
所沢市 危機管理課
電話:04-2998-9399
公園課およびみどり自然課では、社会資本総合整備計画の事後評価書(案)に対する意見提案手続(パブリックコメント)を行いますので、多くのご意見をお寄せくださいますようお願いいたします。

◆募集期間
平成30年2月14日(水曜日)から2月27日(火曜日)まで

応募できる方
市内在住・在勤・在学の方、市内に事務所または事業所を有する個人・法人・団体、市税の納付義務を有する方、本事業評価書(案)に係る利害関係者

その他、手続きの詳細については、所沢市ホームページをご覧ください。

◆市ホームページ(PC版)
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/pubcom/ichiran/pub_bosyu_end.html

◆所沢市建設部公園課
電話:04−2998−9196

◆所沢市環境クリーン部みどり自然課
電話:04−2998−9373
成年後見制度の周知啓発を目的として、『成年後見制度講演会』を開催します。
予約不要、入場無料ですので、お気軽にご参加ください。

■日時
平成30年2月14日(水)
午後2時00分から(午後1時30分開場)

■会場
所沢市こどもと福祉の未来館 体育館
(所沢市泉町1861番地の1)

■講師
公益社団法人 成年後見センター・リーガルサポート埼玉支部
栗原 由美氏(司法書士)

■内容
法定後見制度、任意後見制度など、基礎的な内容を中心にご講演いただきます。

■その他
公共交通機関のご利用にご協力ください。

■お問合せ
所沢市地域福祉センター:04-2922-2115

■所沢市ホームページURL(パソコン版)
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kenko/oshirase/seinenkouken-kouenkai.html