カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
2018-02-02 09:11 UP!
***保育園での勤務を希望する方の登録を随時受付しております***
■募集職種
(1)保育士・保育補助員 (2)栄養士 (3)調理員 (4)庁務手
※(1)の保育補助員および(3)(4)は、資格は不要です。
■勤務時間
(1)保育士・保育補助員:午前7時〜午後8時の間で2時間〜7時間30分以内
(2)栄養士:午前8時30分〜午後8時の間で5〜7時間程度
(3)調理員:午前8時30分〜午後8時の間で2時間〜7時間以内
(4)庁務手:午前8時30分〜午後8時の間で2時間〜4時間程度
■時給
(1)保育士(有資格)980円から・保育補助員(無資格)940円から
(2)栄養士1,240円から
(3)調理員920円から
(4)庁務手920円から
■応募資格
昭和28年4月2日以降に生まれた方。(18歳未満および高校生を除く)
■勤務場所
所沢市立保育園
■その他
交通費支給
有給休暇あり
社保・賞与あり(任用条件による)
その他、正規職員に準じた福利厚生制度あり
■応募方法
履歴書(写真貼付)を市役所2階保育幼稚園課へお持ちください。(郵送不可)
※履歴書の返却はいたしません。
■留意事項
・地方公務員のため、他の仕事との兼業はできません。
・いずれの職種も保育園で必要が生じた場合の勤務(1年以内)となります。
・採用された方は、勤務日前に健康診断書をご提出いただきます(胸部エックス線検査必須)
・調理員の募集について、小手指・新所沢・松井・柳瀬・松郷・並木保育園は募集をしておりません。
■お問い合わせ
保育幼稚園課 2998‐9126
※本メールの返信は受け付けておりません。
■募集職種
(1)保育士・保育補助員 (2)栄養士 (3)調理員 (4)庁務手
※(1)の保育補助員および(3)(4)は、資格は不要です。
■勤務時間
(1)保育士・保育補助員:午前7時〜午後8時の間で2時間〜7時間30分以内
(2)栄養士:午前8時30分〜午後8時の間で5〜7時間程度
(3)調理員:午前8時30分〜午後8時の間で2時間〜7時間以内
(4)庁務手:午前8時30分〜午後8時の間で2時間〜4時間程度
■時給
(1)保育士(有資格)980円から・保育補助員(無資格)940円から
(2)栄養士1,240円から
(3)調理員920円から
(4)庁務手920円から
■応募資格
昭和28年4月2日以降に生まれた方。(18歳未満および高校生を除く)
■勤務場所
所沢市立保育園
■その他
交通費支給
有給休暇あり
社保・賞与あり(任用条件による)
その他、正規職員に準じた福利厚生制度あり
■応募方法
履歴書(写真貼付)を市役所2階保育幼稚園課へお持ちください。(郵送不可)
※履歴書の返却はいたしません。
■留意事項
・地方公務員のため、他の仕事との兼業はできません。
・いずれの職種も保育園で必要が生じた場合の勤務(1年以内)となります。
・採用された方は、勤務日前に健康診断書をご提出いただきます(胸部エックス線検査必須)
・調理員の募集について、小手指・新所沢・松井・柳瀬・松郷・並木保育園は募集をしておりません。
■お問い合わせ
保育幼稚園課 2998‐9126
※本メールの返信は受け付けておりません。
カテゴリ
人材募集
人材募集
2018-02-02 07:57 UP!
現在、所沢市に大雪・着雪注意報が発表されています。
埼玉県では、3日(土曜)6時までの24時間に予想される降雪量は3センチとなっております。大雪による交通障害、路面の凍結、農業施設の管理、電線や樹木への着雪にご注意ください。
また、週末は、気温の低下による路面の凍結に注意してください。
【問い合わせ先】
所沢市役所危機管理課
04-2998-9399
埼玉県では、3日(土曜)6時までの24時間に予想される降雪量は3センチとなっております。大雪による交通障害、路面の凍結、農業施設の管理、電線や樹木への着雪にご注意ください。
また、週末は、気温の低下による路面の凍結に注意してください。
【問い合わせ先】
所沢市役所危機管理課
04-2998-9399
カテゴリ
防災情報
防災情報
2018-02-01 17:09 UP!
所沢市防犯対策室です。
埼玉県警から、下記のとおり情報が発信されました。
===========
県警では、特殊詐欺被害が多発している地域があった場合に警察本部長が特殊詐欺多発警報を発表することとし、この度、1月中に被害が多発した宮代町を対象とする警報を発表しました。
被害に遭わないために、対象地域はもちろん、その他の地域においても、犯人からの電話に出ないことがもっとも効果的ですので、《在宅中でも留守番電話設定にする・電話番号通知サービス、自動通話録音装置等を活用する》などの対策をしてください。
(※県下全域に配信しています。)
===========
本メールは埼玉県警が発信した情報を元に自動発信しています。
所沢市防犯対策室
■お問い合わせ
所沢警察署 電話:04-2996-0110
埼玉県警から、下記のとおり情報が発信されました。
===========
県警では、特殊詐欺被害が多発している地域があった場合に警察本部長が特殊詐欺多発警報を発表することとし、この度、1月中に被害が多発した宮代町を対象とする警報を発表しました。
被害に遭わないために、対象地域はもちろん、その他の地域においても、犯人からの電話に出ないことがもっとも効果的ですので、《在宅中でも留守番電話設定にする・電話番号通知サービス、自動通話録音装置等を活用する》などの対策をしてください。
(※県下全域に配信しています。)
===========
本メールは埼玉県警が発信した情報を元に自動発信しています。
所沢市防犯対策室
■お問い合わせ
所沢警察署 電話:04-2996-0110
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!