小型家電を回収し、家電から取り出した金属で東京2020の入賞メダルをつくる「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」。
所沢市でも皆さまのご協力により、7,000個以上の小型家電が集まっています。

子どもから大人まで楽しめるイベント盛りだくさんの「やなせ福祉まつり」へ、秋草メダルレンジャーたちが回収に伺います!ぜひ会いに来てください!

○やなせ福祉まつり
・日時:平成30年3月4日(日曜日)
    午前10時から午後3時
・場所:柳瀬まちづくりセンター(所沢市立柳瀬公民館)
所沢市大字城964番地の8

回収可能品目や他の回収場所等、詳細は所沢市ホームページをご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gomi/recycling/minnamedalpj.html

○問合せ先
所沢市資源循環推進課
電話:04-2998-9146
まだまだ寒い日が続きますね。
これからはしだいに寒暖の差が激しくなり、昨日暖かいと思えば、今日は寒い!そんな季節の変わり目は、体調を崩しがちです。
インフルエンザも、依然として猛威をふるっています。
帰宅時の手洗いやうがい、必要に応じたマスクの着用、バランスの良い食事、十分な睡眠、適度な運動を心掛けるなどして、引き続き体調管理にご注意ください。

所沢の旬な情報をギュッ!と、まとめてお伝えする「週刊まとめトコッ!」。
第152号をご覧ください!

・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・

★高齢者大学を開講
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=9&n=3296

★第33回市民文化フェアを開催
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=8&n=3296

★里山の魅力満載!狭山丘陵写真展を開催
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=3296

★第6次所沢市総合計画市民説明会を実施
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=4&n=3296

★旧コンポストセンター跡地利活用事業
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=5&n=3296

★所沢駅東口市民ギャラリーのご案内
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=10&n=3296

★平成29年度所沢市スポーツ大賞表彰式
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=6&n=3296

★まちなかコンサートvol.35
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=3296

・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・

◎イベントピックアップ
3月3日(土)「地域福祉みらいフォーラム〜その一歩が大きな輪になる〜」を開催
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=3296


◎よくある質問
Q. 所沢市職員の採用試験を受けたいのですが。
A.平成28年度から春と秋の年2回、採用試験を実施しています。
春の採用は、教養試験を行わない「人物重視の採用試験」で、公務員試験対策は不要!ただし、秋の採用試験との併願はできませんので、ご注意ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=7&n=3296

・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・

※携帯電話等でご覧になる場合は、通信料にご注意ください。

■問い合わせ
所沢市広報課:04-2998-9024
カテゴリ
 所沢市内において平成30年2月24日(土曜)未明、進行中の軽乗用自動車が、右方から横断してきた歩行者と衝突して、歩行者が亡くなる交通事故が発生しました。(今年4件目)
 夜間に外出する際には、明るい色の服装や反射材の着用を心掛け、ドライバーからの視認性を高めて交通事故から身を守りましょう。また、自動車やバイク等を運転する際には、スピードを出しすぎないように十分注意し、時間と気持ちにゆとりをもった、思いやりのある安全運転をお願いします。悲惨な交通事故を一件でも減らしましょう!

■お問い合わせ
所沢市 交通安全課
電話:04(2998)9140
小型家電を回収し、家電から取り出した金属で東京2020の入賞メダルをつくる「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」。
所沢市でも皆さまのご協力により、7,000個以上の小型家電が集まっています。

子どもから大人まで楽しめるイベント盛りだくさんの「やなせ福祉まつり」へ、秋草メダルレンジャーたちが回収に伺います!ぜひ会いに来てください!

○やなせ福祉まつり
・日時:平成30年3月4日(日曜日)
    午前10時から午後3時
・場所:柳瀬まちづくりセンター(所沢市立柳瀬公民館)
所沢市大字城964番地の8

回収可能品目や他の回収場所等、詳細は所沢市ホームページをご覧ください。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gomi/recycling/minnamedalpj.html

○問合せ先
所沢市資源循環推進課
電話:04-2998-9146
まだまだ寒い日が続きますね。
これからはしだいに寒暖の差が激しくなり、昨日暖かいと思えば、今日は寒い!そんな季節の変わり目は、体調を崩しがちです。
インフルエンザも、依然として猛威をふるっています。
帰宅時の手洗いやうがい、必要に応じたマスクの着用、バランスの良い食事、十分な睡眠、適度な運動を心掛けるなどして、引き続き体調管理にご注意ください。

所沢の旬な情報をギュッ!と、まとめてお伝えする「週刊まとめトコッ!」。
第152号をご覧ください!

・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・

★高齢者大学を開講
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=9&n=3296

★第33回市民文化フェアを開催
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=8&n=3296

★里山の魅力満載!狭山丘陵写真展を開催
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=3296

★第6次所沢市総合計画市民説明会を実施
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=4&n=3296

★旧コンポストセンター跡地利活用事業
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=5&n=3296

★所沢駅東口市民ギャラリーのご案内
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=10&n=3296

★平成29年度所沢市スポーツ大賞表彰式
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=6&n=3296

★まちなかコンサートvol.35
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=3&n=3296

・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・

◎イベントピックアップ
3月3日(土)「地域福祉みらいフォーラム〜その一歩が大きな輪になる〜」を開催
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=3296


◎よくある質問
Q. 所沢市職員の採用試験を受けたいのですが。
A.平成28年度から春と秋の年2回、採用試験を実施しています。
春の採用は、教養試験を行わない「人物重視の採用試験」で、公務員試験対策は不要!ただし、秋の採用試験との併願はできませんので、ご注意ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=7&n=3296

・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・

※携帯電話等でご覧になる場合は、通信料にご注意ください。

■問い合わせ
所沢市広報課:04-2998-9024
カテゴリ
 所沢市内において平成30年2月24日(土曜)未明、進行中の軽乗用自動車が、右方から横断してきた歩行者と衝突して、歩行者が亡くなる交通事故が発生しました。(今年4件目)
 夜間に外出する際には、明るい色の服装や反射材の着用を心掛け、ドライバーからの視認性を高めて交通事故から身を守りましょう。また、自動車やバイク等を運転する際には、スピードを出しすぎないように十分注意し、時間と気持ちにゆとりをもった、思いやりのある安全運転をお願いします。悲惨な交通事故を一件でも減らしましょう!

■お問い合わせ
所沢市 交通安全課
電話:04(2998)9140