カテゴリ
トピックス検索
過去のトピックス
2018-02-26 13:59 UP!
所沢市防犯対策室です。
埼玉県警から、下記のとおり情報が発信されました。
===========
現在、所沢市で、親族を装う者から「俺だけど。会社の書類をなくしてしまい、すぐにお金が必要だ」等の振り込め詐欺の電話がかかってきています。
県内ではこのほかにも、市役所の職員や警察官・家電量販店店員等を装い、お金やキャッシュカード等を騙し取ろうとする詐欺電話が、毎日かかってきています。
被害に遭わないために、≪在宅時でも留守番電話の設定をする・防犯機能付き電話機を使用する≫など犯人と話さないための対策をとり、このような詐欺電話がかかってきたら警察へ連絡してください。
(※ご近所やお知り合いの方にもお伝え下さい。)
===========
本メールは埼玉県警が発信した情報を元に自動発信しています。
所沢市防犯対策室
■お問い合わせ
所沢警察署 電話:04-2996-0110
埼玉県警から、下記のとおり情報が発信されました。
===========
現在、所沢市で、親族を装う者から「俺だけど。会社の書類をなくしてしまい、すぐにお金が必要だ」等の振り込め詐欺の電話がかかってきています。
県内ではこのほかにも、市役所の職員や警察官・家電量販店店員等を装い、お金やキャッシュカード等を騙し取ろうとする詐欺電話が、毎日かかってきています。
被害に遭わないために、≪在宅時でも留守番電話の設定をする・防犯機能付き電話機を使用する≫など犯人と話さないための対策をとり、このような詐欺電話がかかってきたら警察へ連絡してください。
(※ご近所やお知り合いの方にもお伝え下さい。)
===========
本メールは埼玉県警が発信した情報を元に自動発信しています。
所沢市防犯対策室
■お問い合わせ
所沢警察署 電話:04-2996-0110
2018-02-26 13:10 UP!
所沢市防犯対策室です。
所沢警察署から、振り込め詐欺に関する情報をお知らせいたします。
本日、息子や孫をかたり「カバンをなくした」「小切手を盗まれた」という詐欺の予兆電話が多くかかってきております。
少しでもおかしいと思ったら、ご家族や所沢警察署までご相談ください。
■お問い合わせ
所沢警察署 電話:04−2996−0110
所沢警察署から、振り込め詐欺に関する情報をお知らせいたします。
本日、息子や孫をかたり「カバンをなくした」「小切手を盗まれた」という詐欺の予兆電話が多くかかってきております。
少しでもおかしいと思ったら、ご家族や所沢警察署までご相談ください。
■お問い合わせ
所沢警察署 電話:04−2996−0110
2018-02-26 10:00 UP!
国の重要文化財「小野家住宅」の茅葺屋根葺き替え工事の見学会を行います。
この作業は昭和53年の全面解体・復元工事(1回目)、平成14年の屋根全面葺き替え工事(2回目)以来15年ぶりで、茅葺屋根の葺き替え作業を間近に見ることができる大変貴重な機会です。お申込は文化財保護課窓口または電話にて承っております。この機会にぜひお申込みください。
■開催日
3月3日(土)※無料・事前申込制
■開催時間
1.午前10時〜 2.午前10時30分〜
3.午前11時〜 4.午後1時〜
5.午後1時30分〜 6.午後2時〜
7.午後2時30分〜
■定員
各回先着12名
■場所
所沢市林2-426-1 小野家住宅
※駐車場はありません。公共交通機関等をご利用ください。
■その他
雨天中止
■申込・問い合わせ先
所沢市役所6階 文化財保護課
電話:04-2998-9253
この作業は昭和53年の全面解体・復元工事(1回目)、平成14年の屋根全面葺き替え工事(2回目)以来15年ぶりで、茅葺屋根の葺き替え作業を間近に見ることができる大変貴重な機会です。お申込は文化財保護課窓口または電話にて承っております。この機会にぜひお申込みください。
■開催日
3月3日(土)※無料・事前申込制
■開催時間
1.午前10時〜 2.午前10時30分〜
3.午前11時〜 4.午後1時〜
5.午後1時30分〜 6.午後2時〜
7.午後2時30分〜
■定員
各回先着12名
■場所
所沢市林2-426-1 小野家住宅
※駐車場はありません。公共交通機関等をご利用ください。
■その他
雨天中止
■申込・問い合わせ先
所沢市役所6階 文化財保護課
電話:04-2998-9253
トピックスカレンダー
登録窓口
市政情報やイベント情報などをお知らせします。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
新規登録・変更・退会・確認はこちら

QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。
ドメイン解除のお願い。
携帯用アドレスをご利用される方は、「info@tokorozawa-hotmail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。
ツイッターでも配信中!!