「イベント(高校生〜大人)」カテゴリの配信内容

・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
赤ちゃんと初めてのお出かけにピッタリの教室です。
同じ月齢のお子さんがいるママ達と一緒に
お昼ご飯を食べながらリフレッシュしませんか!

■日時
 9月19日(金)10時00分〜12時30分
■場所
 所沢市保健センター 3階304会議室・調理室
■内容
 産後のママに必要な栄養、食事についての講話と調理実習
■対象者
 住民登録をしている市内在住の方
令和7年5月〜6月生まれの子と母
 定員
 24組(先着順)
■参加費 
 700円
■持ち物
 エプロン・三角巾・手拭きタオル・筆記用具
 赤ちゃんのお出かけに必要なもの・ベビーカー
 ※ベビーカーをお持ちでない方は、貸出しが可能な
  場合がありますので、お問い合わせください。
■申込み
 電子申請又は電話
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15143
■申込み・問い合わせ
 所沢市 こども家庭センター 栄養担当 
 電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)
毎年のように繰り返される記録的豪雨。水害は遠い地域だけの話ではありません。
大雨などの水害からご自身やご家族の命を守るために、
事前にハザードマップを活用し、
マイ・タイムラインを作成しましょう。
当日は防災グッズの紹介もあります。

どなたでもご参加できます。
お申込お待ちしております♪

■日 時 8月17日(日)午前10時から正午
■場 所 男女共同参画推進センターふらっと
■講 師 後藤 悦子さん(NPO法人M-plug)
■参加費 無料
■定 員 50名(申し込み先着順)
     ※小学生以上のお子様も一緒に参加できます。
■保 育 1歳〜未就学児(先着5名。要予約)
■申し込み・問い合わせ 男女共同参画推進センターふらっとに電話、又は下記から電子申請
電話04-2921-2220 
■電子申請はこちら
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15044
■ホームページ
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=15044
ファミリー・サポート・センターの援助会員養成講習会を以下の日程で開催します。
講習修了者は、保育所や学校への送迎、保護者の外出時の預かりなど、地域の子育てを援助する有償ボランティアとして活動できます。
あなたも地域の子育てボランティアとして活動してみませんか?
興味のある方は、ファミリー・サポート・センターまでお問い合わせください。

■日時:令和7年9月2日(火)・9月5日(金)・9月9日(火)
    午前9時30分から午後4時(全3回)
■会場:新所沢まちづくりセンター
■対象:市内在住の18歳以上の方
■定員:先着20人
■内容:援助活動の流れ、こどもの遊び、こどもの世話、普通救命講習など。
※実技講習を含みますので、動きやすい服装でご参加ください。
■申込締切日:令和7年8月29日(金)
■申込先:所沢市ファミリー・サポート・センター
     пF04−2921−0070
     Mail:0070f@toko-shakyo.or.jp
■市ホームページ
詳しくはこちらよりご確認ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15152
「イベント(高校生〜大人)」カテゴリの配信内容

・高校生以上を対象としたイベント・講座の情報
赤ちゃんと初めてのお出かけにピッタリの教室です。
同じ月齢のお子さんがいるママ達と一緒に
お昼ご飯を食べながらリフレッシュしませんか!

■日時
 9月19日(金)10時00分〜12時30分
■場所
 所沢市保健センター 3階304会議室・調理室
■内容
 産後のママに必要な栄養、食事についての講話と調理実習
■対象者
 住民登録をしている市内在住の方
令和7年5月〜6月生まれの子と母
 定員
 24組(先着順)
■参加費 
 700円
■持ち物
 エプロン・三角巾・手拭きタオル・筆記用具
 赤ちゃんのお出かけに必要なもの・ベビーカー
 ※ベビーカーをお持ちでない方は、貸出しが可能な
  場合がありますので、お問い合わせください。
■申込み
 電子申請又は電話
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15143
■申込み・問い合わせ
 所沢市 こども家庭センター 栄養担当 
 電話:04-2991-1813(健康づくり支援課内)
毎年のように繰り返される記録的豪雨。水害は遠い地域だけの話ではありません。
大雨などの水害からご自身やご家族の命を守るために、
事前にハザードマップを活用し、
マイ・タイムラインを作成しましょう。
当日は防災グッズの紹介もあります。

どなたでもご参加できます。
お申込お待ちしております♪

■日 時 8月17日(日)午前10時から正午
■場 所 男女共同参画推進センターふらっと
■講 師 後藤 悦子さん(NPO法人M-plug)
■参加費 無料
■定 員 50名(申し込み先着順)
     ※小学生以上のお子様も一緒に参加できます。
■保 育 1歳〜未就学児(先着5名。要予約)
■申し込み・問い合わせ 男女共同参画推進センターふらっとに電話、又は下記から電子申請
電話04-2921-2220 
■電子申請はこちら
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15044
■ホームページ
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=2&n=15044
ファミリー・サポート・センターの援助会員養成講習会を以下の日程で開催します。
講習修了者は、保育所や学校への送迎、保護者の外出時の預かりなど、地域の子育てを援助する有償ボランティアとして活動できます。
あなたも地域の子育てボランティアとして活動してみませんか?
興味のある方は、ファミリー・サポート・センターまでお問い合わせください。

■日時:令和7年9月2日(火)・9月5日(金)・9月9日(火)
    午前9時30分から午後4時(全3回)
■会場:新所沢まちづくりセンター
■対象:市内在住の18歳以上の方
■定員:先着20人
■内容:援助活動の流れ、こどもの遊び、こどもの世話、普通救命講習など。
※実技講習を含みますので、動きやすい服装でご参加ください。
■申込締切日:令和7年8月29日(金)
■申込先:所沢市ファミリー・サポート・センター
     пF04−2921−0070
     Mail:0070f@toko-shakyo.or.jp
■市ホームページ
詳しくはこちらよりご確認ください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=15152